QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
yoh
yoh
twitter : yoh_ill
web : www.yoh-ill.com

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月30日

ナイロンハンドカフの安全化

LE装備の定番アクセサリー、ナイロンハンドカフ。のレプリカですが、
レプリカと侮っていると何気に作りがしっかりしてて返しがちゃんと効くので、試しに絞って遊んでみたら元に戻せなくなった・・・って人は多いんじゃないでしょうか。(僕がそうです。はい。)

そんなことにならないようにナイロンハンドカフを簡単な加工で安全な小道具にする方法を紹介します。

購入したらまず黒いブロック状のパーツからバンドを取り外します。バンドは差し込んであるだけなので簡単に外せます。

くれぐれも下の写真のようにバンドをスリットに通さないこと!
ここを通してしまうと分解できなくなり加工ができなくなります。(後述しますがここからのリカバリーも一応可能です)


バンドの先端にはこのような返しが付いていますので

図のようにカッターでカットします。

あとは通常通り組み立てるだけ!簡単!
返しを取り去ったので絞っても元に戻せます。ただしバリが出ていると力いっぱい引っ張らないと緩められないこともありますので写真よりも丁寧に突起やバリを削ると良いでしょう。

さて、うっかり絞ってしまったものも、根気さえあれば切断してダメにすることなく緩めることができます。

絞ってしまった距離がバンドの端から約7cm以内であれば返しが効いていないのでバンドの端のリングを通す穴の部分にある段差を削り取ってやるだけで分解できるようになります。
7cm以上絞って返しがかみ合ってしまっている場合は途中に3か所ある返しのギザギザが彫られていない部分までバンドを絞り、黒いパーツから飛び出た方のバンド内側の返しの山をカッターでちまちま削り取ることで効きが甘くなるので元に戻せます。根気のいる作業ですが頑張りましょう!


余談ですが製造ロットによってけっこう色が違うみたいです。
以上、小ネタでした。  


Posted by yoh at 18:20Comments(0)装備についてDIY

2016年05月24日

番外編・既製品のタトゥーシールってどうなの?

前編後編では家庭のプリンタで作れるタトゥーシール用紙を使ったオリジナルデザインのタトゥーについて紹介しました。その中でインクジェットプリンタを使用する都合上、水分でインクが溶けやすい問題があることが分かりました。

それではオリジナルタトゥーシールと比べたとき既製品タトゥーシールの使い心地はどうなんでしょうか?まずインクジェットじゃないから水分で溶け出すことはなかろうと想像がつきます。もしかしたら糊の強さなども結構違うかもしれません。

ということでハマポリ周辺で既製品のシールを利用しているお二方にその辺お聞きしてみました!

教えてくれた人:

F2PLANTのアラキンさん(@F2PLANT_Arakin)


ハの字さん(@hajime_oct )

●シールを貼る時は気泡などが入りますか?

シールを肌に載せてから濡れたタオルで定着させるので、気泡は入りにくいシールを使いました。



密着させることに注力すれば、気泡入らなかったです。背中や腰など一人で難しいところは、協力者がいれば大丈夫かと。

●タトゥーシールの仕込みはイベント当日朝に行いますか?それとも前夜ですか?前夜の場合、より長時間の着用になるわけですが気になる劣化とかありましたか?

前日だと剝れる恐れを考慮し、あの日(注:第1回ハマポリオフのこと)は当日の早朝に仕込みました!



当日朝貼る派です。前日はやったことないですが、せっかくなら綺麗に貼って写真をとりたいので!


●腕に貼る時や、着用中の汗などでインクが溶けたりしませんか?

貼る時は溶けたりはしませんでした!服も黒系でしたので不明ですが、物によっては色写りするかもです。



既製品しか使ったことないですが、溶けはないです。ゲーム中動くので、服や装備でこすれて日焼け後のようにザラザラ剥がれる時はあります。

●使用が済んで剥がす時はどうやって剥がしますか?手間がかかったりしますか?

濡れたタオルでゴシゴシして、やっと取れました!案外しっかり着いてます。



いくつか使っています。(手軽さは、フィールドで着替えながらその場で出来るかを示します)

①ボディソープやコールドクリームを使う
肌への優しさ◎
落ちやすさ◎
手軽さ△(洗い流しでなくボディシート等使えばいいかも)
くるくるこすって洗い流して落とします。

②テープ類(雑に言えばガムテープとか)
肌への優しさ△
落ちやすさ○
手軽さ◎
テープ類を当該箇所に貼り、所謂芸能人の罰ゲームのように剥がします。はがせる場所がテープの範囲内に成るので、剥がしそびれがあったら貼り直すか別の方法を兼ねる必要がある。

③消毒用アルコールで落とす
肌への優しさ○
落ちやすさ△
手軽さ○
コットン等にとって擦ります。肌が弱い人はあんまりお勧めできないかも。

●剥がした後、糊だけ腕に残ってベタベタしたりしませんでしたか?

べたべた感はありませんでした。




一部絵柄が残ることはありましたが、糊が残ってベタベタとかは感じませんでした。


●その他タトゥーシールの使用を検討している人に教えてあげたい注意点などはありますか?

人や物によっては肌荒れするかもです。ネットで売ってるタトゥシールは、大きさの相違が激しいので注意ですね!



①事前に絵柄の部分をハサミで切って、透明な保護シートがついた状態でクリアファイル等に入れて荷物と一緒にしておくと現地ですぐ貼れます!(タトゥーを落とすキットも入れておくと完璧)
①貼りたい体の部位をぐーっと伸ばした状態で貼ると、絵にシワが入らずかっこいいです。
③打ち上げ飲み会や移動時に隠せるよう、スカーフや薄手のジャケットがあると気を使わず移動できます。
④ミリタリー系の色って結構地味なので、赤やオレンジなど明るめのタトゥーの方がキャラクター立ちする気がします。タトゥーを地味にするなら逆に服装を明るくするのもありですが、その場合はタトゥーの面積を大きくするとアピールしやすいかな。
⑤絵柄にも意味合いがあるので(孔雀なら、毒虫を喰らうことで正義の意味合いがあるようです)、細かいものを入れるなら意味合いコミで組み合わせるとよいかもしれません。タトゥーって一度入れたら消すの難しい、というものですから矜持が見えてるとカッコいい。


ん〜なるほど!
やはり思った通り既製品ならインクが溶けるようなことはなさそうですね。
剥がしやすさについてはシールのメーカーによっても違ってきそうです。しかしお二人とも剥がした後にベタベタは残らなかったとの事ですのでここは既製品とオリジナル品の大きな違いですね。
それから肌への優しさ別に剥がし方を例示してくれたハの字さん、ありがとうございます。こういうのは女性の方が詳しそうなのでお聞きしてよかったです。

アラキンさん、ハの字さん、大変参考になりました!ありがとうございました!  
タグ :DIY


Posted by yoh at 12:01Comments(0)DIY

2016年05月22日

タトゥーシールを作ってみた(後編)


UOC7お疲れ様でした。

前編ではシールの製作過程を紹介しました。後編では使用感とか後片付けの事などを書いていきます。
なおこれはインクジェットプリンタで作った自家製タトゥーシールのレビューです。既製品のシールの使用感については後日番外編にて紹介予定です。

●つけ心地は?
ほんの少し皮膚がつられる感じがありますが腕の動きが阻害されるようなことはありません。ましてや激しく動くサバゲ中は全く気になりません。

●いつ仕込むか?
イベント前夜寝る前に貼り付けるか、早起きして当日朝貼り付けるかですが、前夜に仕込むと翌朝気泡が残った部分が裂けていたりします。目立つ場所だとちょっと嫌ですね。

よく乾かしてあれば寝具に色移りすることもありませんがこれからの季節の熱帯夜、じっとり汗ばむような状態では色移りはありえますのでそれが気になる人はイベント当日に仕込むのがいいと思います。
作業時間は余裕を見てもまあ20分くらいでしょうか。

●1日つけてるとどうなるの?
試しに1日シール着用のまま過ごしてみたところ、日常生活ではたいした劣化はありませんでした。ただしヒジの内側など汗ばむ部分はやはりインクが溶けてしまいます。
ではサバゲなどで激しく動く1日ではどうかというと午後には汗でかなりインクが溶けて服に色移りします。ヒジの内側などはシールじたいもネロネロしてきます。
下の写真はサバゲ終わりの着替え中に撮ったものですが、これ漂白剤でも落ちないので汚したくない服との組み合わせはNGですね!

またタトゥーシール着用で野外活動するとタトゥーの模様に日焼けします。要注意!!


●剥がし方は?
エレコムの説明書ではセロテープなどで剥がすか、水やお湯でふやかしてこすり落とすと書いてありましたが意外に粘着が強いのでセロテープどころかガムテープでも効率は悪いです。
風呂場で洗体たわしで石鹸つけてガシガシしたら楽に取れました。ナイロン製の垢すりタオルなんかもいいかもしれません。剥がす際はネロネロになったシールのカスが出るので排水口を詰まらせないように注意しましょう。なおたわしにも色移りします。
このようにインクとシールのカスはたわしで楽に取ることができますが・・・糊のベタベタが腕に残ります。毎日風呂入っても3日くらい。
ラッカーシンナーでも使って拭えば取れるでしょうが肌にシンナーはまずいですよね〜。消毒用エタノールで拭ってみましたがこれもだいぶ手間がかかりそうです。

●まとめ
エレコムのタトゥーシール用紙を使ったオリジナルタトゥーのメリットデメリットは以下のような感じになります。
メリット
・好きな柄で作れる
・貼るのもそれほど苦労ではない
・すごくリアルな仕上がり

デメリット
・単価が高い(10枚入で実売3500円くらい)ので作るのに失敗すると凹む
・絵が描けないとどうしようもない
・汗でインクが溶けて服などに色移りする
・日焼け跡になる
・ノリのベタベタが3日は残る

デメリットばかりじゃんと思うかもしれませんが好きな絵柄で作れるのは何にも勝るメリットですからね!
毎回のサバゲに使うのはちょっとホネですが、スタイリング的に気合いを入れたいここぞというサバゲとか、撮影会などの激しく動いて汗をかいたりしない機会に使うといいと思います!

というわけでご参考になれば幸いです。

→番外編  
タグ :DIY


Posted by yoh at 13:36Comments(4)DIY

2016年05月20日

タトゥーシールを作ってみた(前編)


こんにちは。

ハマポリ装備でタトゥーを表現するにはタトゥースリーブを利用するのが一番お手軽ですが、破けやすかったり好みの柄がなかったりなど色々不満点もあるわけです。

そこでUOC7参加に向けたささやかな仕込みも兼ねてオリジナルのタトゥーシールを試作してみました。


使用するのはエレコムのタトゥーシールA4サイズ。
タトゥーシール用紙ってハガキサイズしかないのかと勝手に思い込んでいましたが大きいのもあるんですね〜
これを使えば広い面積のタトゥーが作れます。元ネタイラストの和彫りは概ね七分袖で、これくらいの袖丈を再現したいところ。

一応、既製品でも四分から五分袖くらいの和彫りのタトゥーシールってあるにはあるんですがそれはひとまず置いておいて・・・オリジナルタトゥーの可能性を模索するというのが今回の眼目です。

普通腕の和彫りというと肩から胸まで一体となったデザインですがTシャツの袖から見える部分だけ作ればオッケーということで割り切り、なんとなく港町ヨコハマをイメージして錨と蛸の柄を描きました。試作なこともありとりあえず色は紺一色の渋いイメージで。それも肌の色に乗せてくすむ分を考慮して手探りで若干明るめに設定しました。
しかし僕の技量の限界のハナシでもありますが彫り物っぽい絵ってなかなか難しいです。この辺は今後の研究課題ですね。


絵ができたらタトゥーシールの説明書に従ってプリント、乾燥、粘着材シート貼りなどを行います。

説明書にはプリントしたら10分程度乾燥させるとありますが10分と言わずしっかり乾燥させた方が良さそうです。まだ2回しか作ってないですが自然乾燥10分よりドライヤー弱温風3分程度+10分乾燥させた方がその後の作業がやりやすかったです。
追記:なるべく長時間乾燥させるのがいいみたいです。2,3時間自然乾燥させたものは後のベースシートを剥がす工程が嘘みたいにスムーズでした。

乾燥させたら粘着材シートを貼ります。これも説明書ではコインなどでこすりしっかり密着させるとありますが面積が広いのでコインだと大変です。スプーンの腹とか、あるいはもっと一度に広い範囲を密着できる何かナイスな道具でもって、かなり力いっぱいかつ満遍なくこすり着けて下さい。シールを作り置きして保管する場合はここまでの作業で。次の工程からは実際に使用する段階になります。

粘着材シートのベースシートを剥がします。結構粘着力があり丁寧に剥がさないと写真のようにインク面がベースシートに持って行かれます。プリント後の乾燥が不十分だとこれが起こりやすいです。こうなってしまったら傷が浅いうちにカッターでインク面をベースシートから切り離してしまいましょう。


また、粘着材シートとプリントの密着が甘いと粘着材がベースシートの方にくっついて行ってしまいます。ベースシートが綺麗な透明フィルムの状態ではがせるのが理想のコンディションのようです。


ベースシートをはがしたら準備完了です。
風呂場で半裸になってタトゥーシールを腕のいい位置に巻きつけて、片方の端からたっぷり水を含ませたタオルを当てて徐々に貼り付け、台紙を剥がしていきます。この時密着が弱かった部分などからインクが溶けてタオルに色移りします。追記:2,3時間乾燥バージョンはこの点も若干改善できました。
どうしても気泡が入るので適宜水タオルで追い出しましょう。ただサイズが大きいので完璧に追い出すのは難しそうです。深追いすると破けたところからインクが溶けたりしてドツボにはまります。ある程度のところで諦めてドライヤー弱温風でさっと乾燥させ完成としましょう。乾いても柔軟性はある程度あるので完璧でなくともなんとかなります。


んー、ぱっと見は中々それっぽいんじゃないでしょーか。
よく見るとシールが破けてメロメロになっていたり、デザインがガチャガチャしててアレですが ま、その辺は追々。

用紙を縦使いすれば七分袖も行けたっぽいけどヒジ部分は凹凸が激しいので気泡やら何やら出てきれいに貼るのがすごく難しいです。これも今後の課題。

ということで思いの外長くなったのでとりあえずここまで。
1日貼ってみた使用感と後始末の事を後日まとめます。

→後編  
タグ :DIY


Posted by yoh at 11:59Comments(0)DIY

2016年05月11日

まんが描きました

後輩ちゃんと先輩ちゃんのマンガを描きました!












楽しんでいただけましたか?

pixivの方が読みやすいのでよかったらどうぞ。
  


Posted by yoh at 15:55Comments(0)イラストマンガ