2021年12月10日
#JPNLEM6やります

「ロードトゥ世紀末」から3年、「#JPNLEM5」から実に4年…
ジャパニーズ架空LEの祭典「#JPNLEM」満を辞しての開催です!
参加申し込みフォームは本記事最下段にあります。記事をよく読んだ上でお申し込みお願いします。
(2022/4/21 追記)緑色部分
●開催地:「GET@City(#ホテルでサバゲ)」
〒231-0042 横浜市中区福富町西通り53番地「ビジネスイン ニューシティー」跡地
※ハマの歓楽街のど真ん中!
※駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい
※前夜祭会場はこのビルの地下1階です
●開催日:
2022/5/6(金)17時~19時 :前夜祭
2022/5/7(土)10時~15時 :サバゲ
●参加費
・前夜祭参加費:4,100円
・サバゲ参加費:4,100円(昼食は各自で用意のこと)
●前夜祭、当日とも20歳未満は参加できません
●コロナ対策について
・前夜祭、当日ともコロナワクチン2回以上接種済みの方のみ参加可能です。
・ワクチン接種済み証明として以下のいずれかをご用意ください。当日受付時に確認します。
1.新型コロナワクチン接種証明書アプリ(https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert)
2.東京ワクションアプリ(https://tokyo-vaction.jp)
3.紙の公的証明書(コピー、スクショ可)
・セーフティ内ではマスクの着用を徹底してください。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてください。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html)
・イベント後万一コロナの症状が発生した場合は速やかに最寄りの保健所と主催者yohにご連絡ください。
●参加定員:40人程度
●ドレスコード:ジャパニーズ架空LE装備(JPNLE)
●レギュレーション
「GET@City」のレギュレーションをよく読み遵守してください。https://shooting-get.com/hds_reservation/
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・旭日章の入った装備品
・現行警察制服全般(機動隊出動服も含む)
・実在警察組織名が明記された装備品や小物類
※日常生活で遭遇する機会が実質ないSATやSIT等の特殊部隊風装備は可です。
※略帽は旭日章をテープなどで隠せばギリOKです。
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
※このルールは「#JPNLEM1」から毎回お願いしている内容です
●タイムテーブル
5/5(木)宅配搬入の指定日 必ず16時以降に時間指定すること!
5/6(金)前夜祭 於:シューティングバーGET@city
16:30~ 装備品の事前搬入
17:00~ 前夜祭
19:00 解散 バーに居残り可(別会計)
5/7(土)サバゲ
10:00 搬入・着替え・開会式・組分け・初速チェック・割引ティッシュ配布
10:30~ ゲーム開始
12:00~ 以降発砲禁止・昼食・撮影タイム・物販販売開始
14:30 閉会式
15:00 完全撤収
●特殊ルールについて:準備中
●前夜祭について
5/6(金)17時~ シューティングバー「GET@City」にて前夜祭を行います。2時間で解散しますのでその後は小グループに分かれ夜の横浜を自由に散策してお楽しみください。ハマポリゆかりのポイントやおすすめの飲食店の紹介MAPを配布予定です。悪質なキャッチやぼったくり店にはご注意!
●装備品の搬入について
ホテル営業時代の通用門がフィールド入り口となるため非常に狭いです。(W57cm / H179cm程度)大きな荷物はご注意ください。またセーフティに至るまで段差も多数あるのでカート等を使用する場合はご注意ください。
宅配搬入または前日搬入ができます。サバゲ当日の朝の準備時間節約のため是非ご利用ください。どちらも希望者は5/1(日)までに主催にその旨メールしてください。jpnlem@yoh-ill.com
・宅配搬入
必ず日時指定5/5(木)16時以降・元払いで下記住所にお送りください。
〒231-0042 神奈川県横浜市中区福富町西通り53番地ニューシティービル地下1階 GET@city
(2022/4/25 追記)※イベント後の搬出については自力でお持ち帰りいただくか最寄りの宅配営業所やコンビニからの発送をお願いします。
・前日搬入
前夜祭の日16:30~17:00に装備品を持参すると事前搬入ができます。
●その他注意
・サバゲ中立ち入り禁止テープの表示は守ること
・お昼以降は撮影タイムとなるため銃の弾とパワーソースは必ず抜いてください
・撮影タイム中、屋上はフィールドスタッフの立ち合いのもと立ち入り可能です
・午前中の進行をスムーズにするためハマポリグッズ物販はお昼から開始します
・今回はセーフティが狭いため参加者の不用品フリマはご遠慮ください
●参加申し込みフォームはこちら:締め切りました。
2021年12月08日
インドア戦とショットガン

4回目のコロナ緊急事態宣言解除後初のサバゲとして10/26にZEEK貸切、また11/6には#ホテルでサバゲ貸切にお呼ばれしてきました。
旧ZEEKは1回だけ、新ZEEKも今回が初めての訪問でした。SpeedQBやUAB向けの作りでフィールドというよりコートというのがしっくりくる施設でしたね。その日の参加者もSpeedQBスタイルの方が多く、装備も戦い方も僕にとっては新鮮なことばかりでした。
さてZEEKへは電車移動だったので荷物は最低限、プレキャリはナシで。銃はハンドガンとショットガンを持って行きました。

ZEEKにて。バッジさえ付ければ軽装でもハマポリ。
でまぁこのショットガンがね、「インドアでつよくて電車移動も楽なコンパクトなショットガン欲しいな〜」でコツコツ組んでたやつです。マルイのブリーチャー箱出しでいいじゃんという話ですがあれはまとまりすぎて好きじゃないんですよね。面倒臭いですね。という訳でM870MCSのミドルレングスのイメージで作ったものがこちらとなります。


あ、M870MCSというのはM870ショットガンの組み替えキットみたいなやつで3種類の長さのバレルとピストルグリップやストックがパッケージになってるやつで、マルイブリーチャーはこのMCSで組める一番短いやつをモデルアップしたものになっています。一方僕のM870はMCSを完全再現したものではないです。あくまでもイメージ。でも実物よりスマートなシルエットなので気に入ってます。

ベース銃
ベースとしたのはヤフオクでゲットしたGE製のM870CQBです。こちらにマルイブリーチャーのジャンクから取った特徴的なフォアエンド(イカポッポと呼んでいます)を取り付けました。またGE純正のトップレール一体シェルキャリアはムチャダサい(個人の感想です)のでCYMAのシンプルなシェルキャリアを加工して取り付けました。


CYMAのシェルキャリアは穴の位置が違ったので新しい穴を開けました。元の穴はシェルで隠れるからヨシ! ちなみにネジは大抵秋葉原の西川電子部品で調達しています。エアガン流用にぴったりな黒染めのネジがサイズ豊富に揃っており激推しです。


A2グリップのフィンガーチャンネル、嫌いな人が多いですよね。僕も大嫌いです。削り取ってステップリングしました。

これがVer.1完成品です。クレーンストックが気に入らない。元オーナーが付けたらしきフロントサイトが気に入らない、GEの内部メカの信頼性がイマイチとあまり芳しくありませんでした。ここから3年ほど寝かします。そして今回のサバゲ解禁に合わせて再び手を入れてVer.2となりました。GEのメカをやめてジャンクマルイブリーチャーのメカを修理し、それにGEのバレルとストックを組み付ける改修を施しました。またストックを旧タイプにしてデルタパッドも取り付けてゲキ渋になりました。フロントサイトはZEEKへの移動中破損したのでこれ幸いと取り外しました。ピロボールサイトを付けたいですね。


改めてビフォアアフター
そしてZEEKでこのVer.2を満を辞して初投入しました。時々ヒョロ弾がありますがおおむね好調でした。やっと理想のショットガンができたってわけ。でも実際に電車移動したら実感したけど全然コンパクトではない(笑) 40Lくらいのリュックに収まって初めてコンパクトと言えると思うんですよね。ところがこのM870、ストック縮めてもM4くらいある。重いし。

でもねぇこれ少しでも短く、ってブリーチャーのバレルを付けたりしたらすごいサバゲ臭くなるんですよね。伝わるかなぁ。半端に長いバレルにイカポッポが付いているアンバランスがいいんですよ。だからこれでいいんです! ……ジャストサイズのガンケースを探す旅に出ます!

#ホテルでサバゲにて。ショットガン大活躍でした。

オールドなウッドバージョンと2本体制であらゆるシーンに対応可能になりました^^