2019年04月03日
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説

イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html
「ロードトゥ世紀末」では架空LE勢vsMADサバ勢対決という構図になります。
この記事ではMADサバ勢各トライブと架空LEの装備とはどんなものか?を解説します。
自分のやってみたい方向性や「このテイストなら今あるもので工夫して作れる!」みたいなので自由に参加陣営をご選択ください。
なお当日は装備を着替えて別のトライブに移動したり架空LEサイド、MADサイドで移動するのも自由です。エントリーフォーム内の陣営の選択肢はメインでやる予定のものを選択してください。
MAD勢
装備のテイストごとに3つのトライブに分かれます。
・世紀末スタイル
・元軍人、警察系傭兵スタイル
・ヤクザ、ギャングスタイル
それでは各トライブの首領による解説をどうぞ〜 ↓
SATOMICはもちろん、MADサイドの〝世紀末スタイル"
— SATOMIC4/20ロードトゥ世紀末 (@_SATOMIC) 2019年2月19日
千葉を根拠地とした武装集団"チバーバリアン"のリーダーだ❗️(TOKYO TRIBEの練マザファッカー的なノリ)
ゴリゴリの世紀末装備をしたい奴は俺のところに来い‼️#ロードトゥ世紀末#MADサバ pic.twitter.com/lZY90uDl3q
#ロードトゥ世紀末
— てょんぬ (@comocom728) 2019年4月1日
私は「軍人あがり」勢を率いる予定ですが、実は一般的なサバゲーマーが取っ付きやすい勢力!手持ちのBDU等を組み合わせてBADにコーディネート&設定しよう!重装じゃなくていいんですよ。
※イメージ画像 pic.twitter.com/WwFF0zn2eH
#ロードトゥ世紀末 情報詳細解禁!https://t.co/A1YQ0T7sjP #ハマポリ と #MADサバ の共同企画!
— ハムニダシンジ/伝説のおしゃべりクリーチャー (@Capone0shinji) 2019年2月19日
今よりも治安が悪化し、崩壊に向かいつつある世界の話!
俺は「MADサイド」の「ヤクザ、ギャング系」で行く。
さあ、集まれ、俺たちが暴れるのはココだ!
画像のせた!ようはこーゆうやつらだ! pic.twitter.com/RDE7HTTzRh
架空LE
一方架空LEサイドはトライブで分けることはしませんが、装備のテイストには大きく3パターンの方向性があります。
・フル装備の戦闘部隊スタイル
・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル
・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル
架空LEに興味があるけどどうやって始めたらいいか分からない…っていう人はミリタリーショップなんかで手に入る「POLICE」パッチや適当なポリスバッジを手持ちの装備につけただけのお手軽感で全然オッケーなので是非遊びに来てください。実際の交流の中でスタイリングのツボなんかを得られますよ!
・フル装備の戦闘部隊スタイル
制式装備で統一された部隊のイメージ。人数が揃うと組織感がかっこいい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e938666.html
・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル




フル装備よりは揃えるのが楽でありながらスペシャルチーム感が出せる。自由な発想で装備を組めるので始めやすい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e824169.html
・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル



私服やスーツに銃やバッジだけ装備するスタイル。レイドジャケットと合わせるとまた良し。一番気楽に始められるが凝ると奥が深い。
参考記事:
https://ykpd.militaryblog.jp/e886375.html
https://ykpd.militaryblog.jp/e928514.html
なお、「ロードトゥ世紀末」は日本を舞台にしたイベントですが警察ネタを楽しむには色々と注意が必要です。
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・日本の現行警察制服全般(レプリカ含む 機動隊出動服も含む)
・日本の実在警察組織名が明記された装備品や小物類
・旭日章の入った装備品(テープ等で隠せばギリOKです)
警察ネタに馴染みのない方も多く参加されるイベントなので諸々心得ている日警装備玄人向けイベントよりもNGラインを厳しめに設定しています。何卒よろしくお願いします。
(うっかり禁止品を持ち込んでしまっても退場等の厳しい措置はありません。運営の指示に従って使用を控えてくれればOKなのでご心配なく!)
イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html