2021年12月10日
#JPNLEM6やります

「ロードトゥ世紀末」から3年、「#JPNLEM5」から実に4年…
ジャパニーズ架空LEの祭典「#JPNLEM」満を辞しての開催です!
参加申し込みフォームは本記事最下段にあります。記事をよく読んだ上でお申し込みお願いします。
(2022/4/21 追記)緑色部分
●開催地:「GET@City(#ホテルでサバゲ)」
〒231-0042 横浜市中区福富町西通り53番地「ビジネスイン ニューシティー」跡地
※ハマの歓楽街のど真ん中!
※駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい
※前夜祭会場はこのビルの地下1階です
●開催日:
2022/5/6(金)17時~19時 :前夜祭
2022/5/7(土)10時~15時 :サバゲ
●参加費
・前夜祭参加費:4,100円
・サバゲ参加費:4,100円(昼食は各自で用意のこと)
●前夜祭、当日とも20歳未満は参加できません
●コロナ対策について
・前夜祭、当日ともコロナワクチン2回以上接種済みの方のみ参加可能です。
・ワクチン接種済み証明として以下のいずれかをご用意ください。当日受付時に確認します。
1.新型コロナワクチン接種証明書アプリ(https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert)
2.東京ワクションアプリ(https://tokyo-vaction.jp)
3.紙の公的証明書(コピー、スクショ可)
・セーフティ内ではマスクの着用を徹底してください。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてください。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html)
・イベント後万一コロナの症状が発生した場合は速やかに最寄りの保健所と主催者yohにご連絡ください。
●参加定員:40人程度
●ドレスコード:ジャパニーズ架空LE装備(JPNLE)
●レギュレーション
「GET@City」のレギュレーションをよく読み遵守してください。https://shooting-get.com/hds_reservation/
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・旭日章の入った装備品
・現行警察制服全般(機動隊出動服も含む)
・実在警察組織名が明記された装備品や小物類
※日常生活で遭遇する機会が実質ないSATやSIT等の特殊部隊風装備は可です。
※略帽は旭日章をテープなどで隠せばギリOKです。
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
※このルールは「#JPNLEM1」から毎回お願いしている内容です
●タイムテーブル
5/5(木)宅配搬入の指定日 必ず16時以降に時間指定すること!
5/6(金)前夜祭 於:シューティングバーGET@city
16:30~ 装備品の事前搬入
17:00~ 前夜祭
19:00 解散 バーに居残り可(別会計)
5/7(土)サバゲ
10:00 搬入・着替え・開会式・組分け・初速チェック・割引ティッシュ配布
10:30~ ゲーム開始
12:00~ 以降発砲禁止・昼食・撮影タイム・物販販売開始
14:30 閉会式
15:00 完全撤収
●特殊ルールについて:準備中
●前夜祭について
5/6(金)17時~ シューティングバー「GET@City」にて前夜祭を行います。2時間で解散しますのでその後は小グループに分かれ夜の横浜を自由に散策してお楽しみください。ハマポリゆかりのポイントやおすすめの飲食店の紹介MAPを配布予定です。悪質なキャッチやぼったくり店にはご注意!
●装備品の搬入について
ホテル営業時代の通用門がフィールド入り口となるため非常に狭いです。(W57cm / H179cm程度)大きな荷物はご注意ください。またセーフティに至るまで段差も多数あるのでカート等を使用する場合はご注意ください。
宅配搬入または前日搬入ができます。サバゲ当日の朝の準備時間節約のため是非ご利用ください。どちらも希望者は5/1(日)までに主催にその旨メールしてください。jpnlem@yoh-ill.com
・宅配搬入
必ず日時指定5/5(木)16時以降・元払いで下記住所にお送りください。
〒231-0042 神奈川県横浜市中区福富町西通り53番地ニューシティービル地下1階 GET@city
(2022/4/25 追記)※イベント後の搬出については自力でお持ち帰りいただくか最寄りの宅配営業所やコンビニからの発送をお願いします。
・前日搬入
前夜祭の日16:30~17:00に装備品を持参すると事前搬入ができます。
●その他注意
・サバゲ中立ち入り禁止テープの表示は守ること
・お昼以降は撮影タイムとなるため銃の弾とパワーソースは必ず抜いてください
・撮影タイム中、屋上はフィールドスタッフの立ち合いのもと立ち入り可能です
・午前中の進行をスムーズにするためハマポリグッズ物販はお昼から開始します
・今回はセーフティが狭いため参加者の不用品フリマはご遠慮ください
●参加申し込みフォームはこちら:締め切りました。
2019年11月17日
今年も色々やりました
今年もあとわずかですね。
イベントやったよ・行ったよ報告を書かなきゃと思いつつ先延ばしにしていた諸々をここらでまとめて振り返ります(笑)
3/10 トーキョーエクスプレス
平和堂さんとカタヤマさんの昭和自衛隊vsソ連軍なイベント。


銃以外の装備はすべて借り物(笑)
リエナクト寄りのサバゲといった雰囲気でたまにはこういうのも新鮮で楽しかったです。
4/14 MoonshotFES
ショージくんのブランドMoonshotgears設立1周年記念イベント。


東城咲耶子さんとベタすぎるアイドルツーショットを撮りました。
僕も副主催ということで色々やりました。チャリティサバゲというあまり前例のない企画で、色々手探りでの開催でしたが募金額およそ50万円を達成してイベントの面目は立ったので良かったです。
4/20 ロードトゥ世紀末
#JPNLEMとMADサバのまさかのコラボと話題に。


主催はこの4人
MSF、ロードトゥ世紀末と2周連続主催イベントで大変でした。
MAD勢、架空LE勢の意外な親和性が明らかになり双方から「またやりたい」と好評を頂きました。やって良かったです。

小道具も資料ボードとか頑張ったよね
4/29 ネオ零度
伝説の激ヤバイベント。

自分の中でハマポリとは明確に分けているのですが、そりゃあ好きですよ
後日平和堂さんに「表情が浮かないのでつまんないのかと思った(大意)」と言われたけど楽しかったよ!撮影も入っていたので、笑うと緊張感のない写真になっちゃうから頑張って顔作ってたんだよ!(笑)
7/6 らんぼーくんのアジア軍装合わせ

ハマポリ以外では今のところ唯一人前に出られる完成度にある軍装(?)、タイの交通警察です。タイものはパークレンジャー装備も欲しいすね。
8/12 C96(夏コミ)


コミケ2回目にして壁サーになりました(笑) 多分オリンピックの絡みで東館が使えないため成り行きでそうなっただけです。
「ツイッター見てます」とお客さんに言われたり、名だたる作家さんとナマで交流できるのはやはりコミケの醍醐味ですね。原稿大変でしたが楽しかったです。
8/27 アームズマガジンにハマポリ特集掲載




8/27発売のアームズマガジン10月号LE特集内の小特集として横浜市警装備ガイドの撮影を行いました。
以前からトリガーハッピーのなつみさんが、まりか装備をやりたいと言っていたので時来たれり!とばかりに仲間からも装備をかき集め実現させました。
また小梅さん・くまぼんさん夫妻にも出演ほかご協力いただいたことで見ごたえのある特集ページになったと思います。個人的には今年いちばんの快挙ですネ。
10/9 #JPNLEM West
人生初の遠征サバゲ!

主催のエクさんと
エクさん主宰の岡山市警から#JPNLEMの姉妹イベントをやりたいとのオファーを受けて、それならば顔を出すのが筋でしょう、とはるばる岡山・広島への遠征を決めました。ほんの2泊の旅でしたが楽しかったです。
またこの会にはアルヌスさん制作のCO2 GBB 9mm機関けん銃を持参しました。この銃に関してはまた後日記事にします。
そして11/10にはLEGAMEにも参加しました。こちらは別に記事を立てようと思います。
今年は4月のMSFとロードトゥ世紀末、夏コミの原稿作業で精力をだいぶ使った印象です。秋・冬に#JPNLEM開催を望む声もちらほらあったのですが燃え尽きから立ち直れなくてですね… #JPNLEM Westという姉妹イベントもあることだし僕の主催イベントは今年はもういいでしょう、ということにしました。来年は何かしらやらないとね。
じゃ、また!
イベントやったよ・行ったよ報告を書かなきゃと思いつつ先延ばしにしていた諸々をここらでまとめて振り返ります(笑)
3/10 トーキョーエクスプレス
平和堂さんとカタヤマさんの昭和自衛隊vsソ連軍なイベント。


銃以外の装備はすべて借り物(笑)
リエナクト寄りのサバゲといった雰囲気でたまにはこういうのも新鮮で楽しかったです。
4/14 MoonshotFES
ショージくんのブランドMoonshotgears設立1周年記念イベント。


東城咲耶子さんとベタすぎるアイドルツーショットを撮りました。
僕も副主催ということで色々やりました。チャリティサバゲというあまり前例のない企画で、色々手探りでの開催でしたが募金額およそ50万円を達成してイベントの面目は立ったので良かったです。
4/20 ロードトゥ世紀末
#JPNLEMとMADサバのまさかのコラボと話題に。


主催はこの4人
MSF、ロードトゥ世紀末と2周連続主催イベントで大変でした。
MAD勢、架空LE勢の意外な親和性が明らかになり双方から「またやりたい」と好評を頂きました。やって良かったです。

小道具も資料ボードとか頑張ったよね
4/29 ネオ零度
伝説の激ヤバイベント。

自分の中でハマポリとは明確に分けているのですが、そりゃあ好きですよ
後日平和堂さんに「表情が浮かないのでつまんないのかと思った(大意)」と言われたけど楽しかったよ!撮影も入っていたので、笑うと緊張感のない写真になっちゃうから頑張って顔作ってたんだよ!(笑)
7/6 らんぼーくんのアジア軍装合わせ

ハマポリ以外では今のところ唯一人前に出られる完成度にある軍装(?)、タイの交通警察です。タイものはパークレンジャー装備も欲しいすね。
8/12 C96(夏コミ)


コミケ2回目にして壁サーになりました(笑) 多分オリンピックの絡みで東館が使えないため成り行きでそうなっただけです。
「ツイッター見てます」とお客さんに言われたり、名だたる作家さんとナマで交流できるのはやはりコミケの醍醐味ですね。原稿大変でしたが楽しかったです。
8/27 アームズマガジンにハマポリ特集掲載




8/27発売のアームズマガジン10月号LE特集内の小特集として横浜市警装備ガイドの撮影を行いました。
以前からトリガーハッピーのなつみさんが、まりか装備をやりたいと言っていたので時来たれり!とばかりに仲間からも装備をかき集め実現させました。
また小梅さん・くまぼんさん夫妻にも出演ほかご協力いただいたことで見ごたえのある特集ページになったと思います。個人的には今年いちばんの快挙ですネ。
10/9 #JPNLEM West
人生初の遠征サバゲ!

主催のエクさんと
エクさん主宰の岡山市警から#JPNLEMの姉妹イベントをやりたいとのオファーを受けて、それならば顔を出すのが筋でしょう、とはるばる岡山・広島への遠征を決めました。ほんの2泊の旅でしたが楽しかったです。
またこの会にはアルヌスさん制作のCO2 GBB 9mm機関けん銃を持参しました。この銃に関してはまた後日記事にします。
そして11/10にはLEGAMEにも参加しました。こちらは別に記事を立てようと思います。
今年は4月のMSFとロードトゥ世紀末、夏コミの原稿作業で精力をだいぶ使った印象です。秋・冬に#JPNLEM開催を望む声もちらほらあったのですが燃え尽きから立ち直れなくてですね… #JPNLEM Westという姉妹イベントもあることだし僕の主催イベントは今年はもういいでしょう、ということにしました。来年は何かしらやらないとね。
じゃ、また!
タグ :イベント
2019年04月03日
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説

イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html
「ロードトゥ世紀末」では架空LE勢vsMADサバ勢対決という構図になります。
この記事ではMADサバ勢各トライブと架空LEの装備とはどんなものか?を解説します。
自分のやってみたい方向性や「このテイストなら今あるもので工夫して作れる!」みたいなので自由に参加陣営をご選択ください。
なお当日は装備を着替えて別のトライブに移動したり架空LEサイド、MADサイドで移動するのも自由です。エントリーフォーム内の陣営の選択肢はメインでやる予定のものを選択してください。
MAD勢
装備のテイストごとに3つのトライブに分かれます。
・世紀末スタイル
・元軍人、警察系傭兵スタイル
・ヤクザ、ギャングスタイル
それでは各トライブの首領による解説をどうぞ〜 ↓
SATOMICはもちろん、MADサイドの〝世紀末スタイル"
— SATOMIC4/20ロードトゥ世紀末 (@_SATOMIC) 2019年2月19日
千葉を根拠地とした武装集団"チバーバリアン"のリーダーだ❗️(TOKYO TRIBEの練マザファッカー的なノリ)
ゴリゴリの世紀末装備をしたい奴は俺のところに来い‼️#ロードトゥ世紀末#MADサバ pic.twitter.com/lZY90uDl3q
#ロードトゥ世紀末
— てょんぬ (@comocom728) 2019年4月1日
私は「軍人あがり」勢を率いる予定ですが、実は一般的なサバゲーマーが取っ付きやすい勢力!手持ちのBDU等を組み合わせてBADにコーディネート&設定しよう!重装じゃなくていいんですよ。
※イメージ画像 pic.twitter.com/WwFF0zn2eH
#ロードトゥ世紀末 情報詳細解禁!https://t.co/A1YQ0T7sjP #ハマポリ と #MADサバ の共同企画!
— ハムニダシンジ/伝説のおしゃべりクリーチャー (@Capone0shinji) 2019年2月19日
今よりも治安が悪化し、崩壊に向かいつつある世界の話!
俺は「MADサイド」の「ヤクザ、ギャング系」で行く。
さあ、集まれ、俺たちが暴れるのはココだ!
画像のせた!ようはこーゆうやつらだ! pic.twitter.com/RDE7HTTzRh
架空LE
一方架空LEサイドはトライブで分けることはしませんが、装備のテイストには大きく3パターンの方向性があります。
・フル装備の戦闘部隊スタイル
・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル
・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル
架空LEに興味があるけどどうやって始めたらいいか分からない…っていう人はミリタリーショップなんかで手に入る「POLICE」パッチや適当なポリスバッジを手持ちの装備につけただけのお手軽感で全然オッケーなので是非遊びに来てください。実際の交流の中でスタイリングのツボなんかを得られますよ!
・フル装備の戦闘部隊スタイル
制式装備で統一された部隊のイメージ。人数が揃うと組織感がかっこいい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e938666.html
・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル




フル装備よりは揃えるのが楽でありながらスペシャルチーム感が出せる。自由な発想で装備を組めるので始めやすい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e824169.html
・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル



私服やスーツに銃やバッジだけ装備するスタイル。レイドジャケットと合わせるとまた良し。一番気楽に始められるが凝ると奥が深い。
参考記事:
https://ykpd.militaryblog.jp/e886375.html
https://ykpd.militaryblog.jp/e928514.html
なお、「ロードトゥ世紀末」は日本を舞台にしたイベントですが警察ネタを楽しむには色々と注意が必要です。
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・日本の現行警察制服全般(レプリカ含む 機動隊出動服も含む)
・日本の実在警察組織名が明記された装備品や小物類
・旭日章の入った装備品(テープ等で隠せばギリOKです)
警察ネタに馴染みのない方も多く参加されるイベントなので諸々心得ている日警装備玄人向けイベントよりもNGラインを厳しめに設定しています。何卒よろしくお願いします。
(うっかり禁止品を持ち込んでしまっても退場等の厳しい措置はありません。運営の指示に従って使用を控えてくれればOKなのでご心配なく!)
イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html
2019年03月05日
「ロードトゥ世紀末」シナリオ戦詳細

イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html
1:遭遇戦
ストーリー:
異様な雰囲気に包まれた「街」に踏み入った警察特殊部隊は謎の武装集団と遭遇、戦闘となる。
「街」を占領した集団の全容も目的も未だ謎のままだ。それらを明らかにするのも彼らに課された使命である。
部隊は戦闘と並行して情報収集を開始した…
ルール:
・「警察」は「武装集団」のメンバーが持つ「情報」入りの封筒を集めてセーフティエリアに設置した組織図を完成させる
・封筒はセーフティエリアに着くまで開封しないこと
・「警察」はフリーズコールで「武装集団」のメンバーを捕獲した場合のみ「情報」を入手出来る
・捕獲された「武装集団」プレイヤーはそのゲームは退場
・「武装集団」は銃1丁につき1マグのみ 何丁持っても良い フルオート可 制限時間内復活無限(自陣にタッチ)
・「警察」は フルオート可 復活なし
・1ゲーム10分ほどで組織図の完成を目指し繰り返す(組織図はリセットしない)
・昼休みまでに組織図が未完成だった場合「警察」は「3:争奪戦」においてエグいハンデがつきます。
2:ガサ
ストーリー:
情報収集により武装集団の構成と目的が判明した。
彼らは「政府所有物」を盗み出し「街」のどこかに隠したのだった。
それは機密情報なのか、兵器なのか定かではないが「世界」を終わらせかねない力を持つものであることはあらゆる情報が裏付けていた…
警察部隊は満を持して武装集団のアジトへ急襲をかける。
ルール:
ゲームではなく、昼の撮影会のシナリオです。(参加自由)
茶番が好きな方はふるってご参加ください。
3:争奪戦
ストーリー:
ガサは空振りだった。
「政府所有物」は忽然と姿を消した。ある少女が「悪」のアジトから持ち去ってしまったのだ。
大人たちが命懸けで追い求めるそれが少女の目には全てを救済する聖杯のように見えたのかもしれない。
ともあれ「世界を破滅させる力」は野に放たれた。
警察が奪還し再び秩序が戻るのか、武装集団の手に落ち世界は破滅に向かうのか…
最後の争奪戦が始まる…!
ルール:
・フィールド中央に設置したポリタンクを自軍に持ち帰ったチームが勝ち
・1ゲーム10分ほど
・ポリタンクを持ち帰った回数の多かったチームが最終勝利者となる
当日、ゲームバランス調整のためルールの小変更を行う場合があります。
おおらかな心でご了承ください。
また時間に余裕がある場合は普通のフラッグ戦なども行おうと思います。
2019年02月16日
イベント「ロードトゥ世紀末」やります
#JPNLEMスペシャルスピンオフ企画としてMADサバとのコラボイベント「ロードトゥ世紀末」を開催します!

●ストーリー
2XXX年、ある大都市に突如謎の武装集団が大挙現れた。これに迎え撃つ地元警察の面々は困惑した…彼らは今までに見たことも聞いたこともない風貌だったのだ。季節外れのハロウィーンの悪ふざけか、人間の心の奥底の悪が現出したのか…しかし瞬く間に地元警察を蹴散らし「街」を掌握したその手際から只者ではないことは一目瞭然であった。
いっぽう政府の対応も早かった。不審なほどに。
「妙なコスチュームの集団が街の各所を襲撃している」いたずら通報のような第一報が寄せられるや政府は直ちに全国の警察組織の応援派遣を決定し謎の集団の制圧と「街」の解放を下命した。果たして「彼ら」の目的は… 街の、世界の運命やいかに!?
●開催日:2019/4/20(土)
●会場:F2プラント https://www.f2plant.com
●参加費:4,500円
●エントリーフォームはこちら
https://goo.gl/forms/a5HFY0RWwTbwz5fi1
●参加定員:約80人
●主催:yoh(@yoh_ill)・MADサバ(@MAD_WARRIORS)
●相乗りのお願い
駐車スペースを圧縮し撮影広場を確保するため会場まではなるべく相乗りでお越しください。
●送迎について
藤岡駅からF2さんの無料送迎サービスが利用可能です。希望者はフォームにご記入ください。
なお鉄道ダイヤの関係で8時前後と8時半前後に送迎が集中するため、送迎車の定員オーバーとなった場合ピストン輸送での対応とし次の便をお待ちいただく場合もあります。(待ち時間10分程度)あらかじめご了承ください。
●昼食について
各自調達でお願いします。
当日朝の受付時にお弁当を注文できます。
●ドレスコード
○架空LEサイドはいつもの感じです。
○MADサイドの参加者は装備のテイストごとに3つのトライブに分かれます。
・世紀末スタイル
・元軍人、警察系傭兵スタイル
・ヤクザ、ギャングスタイル
詳細はこちらhttps://ykpd.militaryblog.jp/e977069.html
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・日本の現行警察制服全般(レプリカ含む 機動隊出動服も含む)
・日本の実在警察組織名が明記された装備品や小物類
・旭日章の入った装備品(テープ等で隠せばギリOKです)
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
●タイムスケジュール:
8:00開場
9:30くらい〜
受付・初速チェック・朝ミーティング・集合写真
午前 シナリオ①「遭遇戦」(ゲーム)
12:00〜昼食・フィールド内撮影タイム シナリオ②「ガサ」(撮影)
14:00〜シナリオ③「奪還戦」(ゲーム)
17:00撤収
●シナリオ戦詳細:
別項にて説明 下記リンク先をご確認ください。
https://ykpd.militaryblog.jp/e972873.html
●レギュレーション
基本的にF2プラントさんの貸切レギュレーション(https://www.f2plant.com/reserve/)に沿います。
さらに次の追加ルールがあります。
・セミオンリー戦、フルオート戦どちらも予定しています。
・ハイサイ、モスカート、トルネード類の使用可とします。手榴弾系アイテムは優しいアンダースローで運用してください。
・1ゲームの所持弾数は300発とします。大体でいいです。
・ただしモスカート、トルネード類は1ショット1発換算にしちゃいます!景気良く使え!
・全身・全装備・跳弾ヒット扱いです。
・フラッシュライトやクーガー(擬似マズルフラッシュデバイス)の使用可です。ただし目潰し的な使用はしないでください。
・ゲーム中、休み時間ともモデルガン発火OK。ただしヒット判定なしの雰囲気アイテムです。
・盾の運用ルール:調整中
●撮影について
・顔出しNGの人は各自対策して下さい。撮影者もひと声掛ける気配りをお願いします。
・撮影に使用する銃は各自の責任で確実に安全化してください(マガジン、チャンバー内の弾を抜きガスやバッテリーを抜く)
・安全化した銃であればアイウェアなし・マガジン装着OK、演出でトリガーに指をかけるのもOKです。
・撮影した写真をネットにアップする場合はイベントのロゴマーク(本記事最下段に掲載)を写真に挿入するか、キャプションとして「#ロードトゥ世紀末」と「撮影許可済・安全対策済」の2点を記載してください。
・いつものようにセーフティエリア前に撮影広場を設ける予定ですが、参加者多数の場合駐車スペースになる可能性もあります。予めご了承ください。
●フリーマーケット
・参加者は事前申告不要で自由に不用品を出品できます。自分の席付近に適当に売り場を作ってください。交流のきっかけにしましょう!
・物品・金銭の管理は各自の責任でお願いします。
写真用ウォーターマーク(透過PNG)
黒

白

●ストーリー
2XXX年、ある大都市に突如謎の武装集団が大挙現れた。これに迎え撃つ地元警察の面々は困惑した…彼らは今までに見たことも聞いたこともない風貌だったのだ。季節外れのハロウィーンの悪ふざけか、人間の心の奥底の悪が現出したのか…しかし瞬く間に地元警察を蹴散らし「街」を掌握したその手際から只者ではないことは一目瞭然であった。
いっぽう政府の対応も早かった。不審なほどに。
「妙なコスチュームの集団が街の各所を襲撃している」いたずら通報のような第一報が寄せられるや政府は直ちに全国の警察組織の応援派遣を決定し謎の集団の制圧と「街」の解放を下命した。果たして「彼ら」の目的は… 街の、世界の運命やいかに!?
●開催日:2019/4/20(土)
●会場:F2プラント https://www.f2plant.com
●参加費:4,500円
●エントリーフォームはこちら
https://goo.gl/forms/a5HFY0RWwTbwz5fi1
●参加定員:約80人
●主催:yoh(@yoh_ill)・MADサバ(@MAD_WARRIORS)
●相乗りのお願い
駐車スペースを圧縮し撮影広場を確保するため会場まではなるべく相乗りでお越しください。
●送迎について
藤岡駅からF2さんの無料送迎サービスが利用可能です。希望者はフォームにご記入ください。
なお鉄道ダイヤの関係で8時前後と8時半前後に送迎が集中するため、送迎車の定員オーバーとなった場合ピストン輸送での対応とし次の便をお待ちいただく場合もあります。(待ち時間10分程度)あらかじめご了承ください。
●昼食について
各自調達でお願いします。
当日朝の受付時にお弁当を注文できます。
●ドレスコード
○架空LEサイドはいつもの感じです。
○MADサイドの参加者は装備のテイストごとに3つのトライブに分かれます。
・世紀末スタイル
・元軍人、警察系傭兵スタイル
・ヤクザ、ギャングスタイル
詳細はこちらhttps://ykpd.militaryblog.jp/e977069.html
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・日本の現行警察制服全般(レプリカ含む 機動隊出動服も含む)
・日本の実在警察組織名が明記された装備品や小物類
・旭日章の入った装備品(テープ等で隠せばギリOKです)
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
●タイムスケジュール:
8:00開場
9:30くらい〜
受付・初速チェック・朝ミーティング・集合写真
午前 シナリオ①「遭遇戦」(ゲーム)
12:00〜昼食・フィールド内撮影タイム シナリオ②「ガサ」(撮影)
14:00〜シナリオ③「奪還戦」(ゲーム)
17:00撤収
●シナリオ戦詳細:
別項にて説明 下記リンク先をご確認ください。
https://ykpd.militaryblog.jp/e972873.html
●レギュレーション
基本的にF2プラントさんの貸切レギュレーション(https://www.f2plant.com/reserve/)に沿います。
さらに次の追加ルールがあります。
・セミオンリー戦、フルオート戦どちらも予定しています。
・ハイサイ、モスカート、トルネード類の使用可とします。手榴弾系アイテムは優しいアンダースローで運用してください。
・1ゲームの所持弾数は300発とします。大体でいいです。
・ただしモスカート、トルネード類は1ショット1発換算にしちゃいます!景気良く使え!
・全身・全装備・跳弾ヒット扱いです。
・フラッシュライトやクーガー(擬似マズルフラッシュデバイス)の使用可です。ただし目潰し的な使用はしないでください。
・ゲーム中、休み時間ともモデルガン発火OK。ただしヒット判定なしの雰囲気アイテムです。
・盾の運用ルール:調整中
●撮影について
・顔出しNGの人は各自対策して下さい。撮影者もひと声掛ける気配りをお願いします。
・撮影に使用する銃は各自の責任で確実に安全化してください(マガジン、チャンバー内の弾を抜きガスやバッテリーを抜く)
・安全化した銃であればアイウェアなし・マガジン装着OK、演出でトリガーに指をかけるのもOKです。
・撮影した写真をネットにアップする場合はイベントのロゴマーク(本記事最下段に掲載)を写真に挿入するか、キャプションとして「#ロードトゥ世紀末」と「撮影許可済・安全対策済」の2点を記載してください。
・いつものようにセーフティエリア前に撮影広場を設ける予定ですが、参加者多数の場合駐車スペースになる可能性もあります。予めご了承ください。
●フリーマーケット
・参加者は事前申告不要で自由に不用品を出品できます。自分の席付近に適当に売り場を作ってください。交流のきっかけにしましょう!
・物品・金銭の管理は各自の責任でお願いします。
写真用ウォーターマーク(透過PNG)
黒

白

2018年09月09日
#JPNLEM 5 やりました
暑くて死ぬかと思いました。

去る8月25日、#JPNLEM5 を開催しました。
この週は台風が接近しており主催者としては気が気じゃなかったのですが、幸い前日までに通過してひと安心…
参加者数は過去最高の85人となり盛況でした。
前回が撮影オンリーだったのでサバゲやりたい勢が今回こぞって参加したのかなと推察しております。
なお物販の方もガミーズさん、アリスギアさん、トライスさん、LIKIさん、イロドリミリタリーさんの5組と過去最大でした。
物販の皆様からは今回も協賛グッズや飲み物の差し入れをいただきました!この場を借りてお礼申し上げます。

ムチャクチャカラフルなのに不思議とまとまっているAKセンセイ(@AKsensei_rookie)には僕の独断でベストドレッサー賞としてアリスギアさんご提供のベースボールキャップを後日進呈しました。

写真を見返していたら川崎市警のみなさんのカタマリ感、本物っぽい写真写りの上手さを再発見。秘訣はどこにあるんでしょうね?

いつも西海岸風のギャングスタイルでキメてくれる悪DA組のみなさんは今回は武装強盗ルック。


欧米風装備に自国産ライフルを合わせるというハマポリコンセプトをズルッと中国に置き換えた「重慶市警察」の于Asukaさん(@YUAGAN0220)。スタイリングの抜け感演出が本家ハマポリよりも上手い。ヘルメットにあしらったチャンピオンのロゴがニクい!


僕はあまりにも暑くて午前中は装備を着る気になれずこんな格好でした

暑さで目が死んでいますね
昼の撮影タイムにはピースコンバットの取材でYKPD SWATフル装備の上からさらに上着を着ていたので中々ヘビーでした。経口補水液を飲んだら桃の缶詰の汁みたいに甘露に感じたのでそうとうヤバかったんだと思います。


実は今回映画「ボーダーライン」のジェーフリー・ドノヴァンのコスをやるつもりだったのですが、大人数のゲーム進行、参加者との交流、取材対応、コス装備の完成度が満足いくレベルに準備できていなかったこと、さらに過酷な暑さの中で装備着替えを何回もする気力がなかったことなどあり次の機会に持ち越しました…このために髪を短くしてヒゲ伸ばしたり、古着屋でブルーのチェックのシャツを漁ったりしたんですけどね…
あと完全に「ボーダーライン」コスにするのかハマポリ世界観に翻案するのかも迷いがあったりして。
いずれリベンジします。
それじゃまた!

去る8月25日、#JPNLEM5 を開催しました。
この週は台風が接近しており主催者としては気が気じゃなかったのですが、幸い前日までに通過してひと安心…
参加者数は過去最高の85人となり盛況でした。
前回が撮影オンリーだったのでサバゲやりたい勢が今回こぞって参加したのかなと推察しております。
なお物販の方もガミーズさん、アリスギアさん、トライスさん、LIKIさん、イロドリミリタリーさんの5組と過去最大でした。
物販の皆様からは今回も協賛グッズや飲み物の差し入れをいただきました!この場を借りてお礼申し上げます。

ムチャクチャカラフルなのに不思議とまとまっているAKセンセイ(@AKsensei_rookie)には僕の独断でベストドレッサー賞としてアリスギアさんご提供のベースボールキャップを後日進呈しました。

写真を見返していたら川崎市警のみなさんのカタマリ感、本物っぽい写真写りの上手さを再発見。秘訣はどこにあるんでしょうね?

いつも西海岸風のギャングスタイルでキメてくれる悪DA組のみなさんは今回は武装強盗ルック。


欧米風装備に自国産ライフルを合わせるというハマポリコンセプトをズルッと中国に置き換えた「重慶市警察」の于Asukaさん(@YUAGAN0220)。スタイリングの抜け感演出が本家ハマポリよりも上手い。ヘルメットにあしらったチャンピオンのロゴがニクい!


僕はあまりにも暑くて午前中は装備を着る気になれずこんな格好でした

暑さで目が死んでいますね
昼の撮影タイムにはピースコンバットの取材でYKPD SWATフル装備の上からさらに上着を着ていたので中々ヘビーでした。経口補水液を飲んだら桃の缶詰の汁みたいに甘露に感じたのでそうとうヤバかったんだと思います。



あと完全に「ボーダーライン」コスにするのかハマポリ世界観に翻案するのかも迷いがあったりして。
いずれリベンジします。
それじゃまた!

2018年07月16日
#JPNLEM 5 やります

みなさんこんにちは。
第5回は普通にサバゲもやるイベントとなります^^

●開催日 8/25(土)
●会場 F2プラント https://www.f2plant.com
●参加表明 こちらのメールフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/fb9639b9580814
8/22(水)しめきり
グループ参加の場合は代表者が申し込んでください。
藤岡駅または
希望者はフォームの備考欄に利用駅と大体の到着時刻をご記入ください。
※今回予想以上に駅からの送迎希望者が多くなったためピックアップを藤岡駅のみとさせていただくことにしました。
すでに板倉東洋大前西口でお申し込みされている方については対応いたしますが、もし可能であれば到着を藤岡駅に変更していただくと大変助かります。
変更いただける場合はjpnlem@yoh-ill.comまでご連絡ください。
また、藤岡駅ピックアップ希望が8時前後と8時半前後に集中しているため送迎車の定員オーバーとなった場合ピストン輸送で対応とし次の便をお待ちいただく場合もあります。(待ち時間10分程度)あらかじめご了承ください。
今年の夏も猛暑です。各自熱中症対策を万全にお願いします!
●参加費:4,500円(カメラマン参加も同様)
●昼食について
各自調達でお願いします。
当日朝の受付時にお弁当を注文できます。
飲食屋台は残念ながら今回はありません。
●ドレスコード
・ジャパニーズ架空LE装備
・犯罪者
・一般市民、報道など
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・旭日章の入った装備品
・現行警察制服全般(機動隊出動服も含む)
・実在警察組織名が明記された装備品や小物類
※日常生活で遭遇する機会が実質ないSATやSIT等の特殊部隊風装備は可です。
※略帽は旭日章をテープなどで隠せばギリOKです。
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
●タイムテーブル
8:00 開場
9:30くらい〜 受付・初速チェック・朝ミーティング・集合写真・ゲーム開始
11:30〜 昼食・フィールド内撮影タイム
14:00〜 午後のゲーム
17:00 撤収
●レギュレーション
まずはF2プラントさんの貸切レギュレーションをご確認ください。
https://www.f2plant.com/reserve/
その上で次の追加ルールが適用されます。
・基本的にフルありですがセミオンリー戦もやるかもしれません。
・ハイサイ、モスカート、トルネード類の使用可とします。手榴弾系アイテムは優しいアンダースローで運用してください。
・1ゲームの所持弾数は300発とします。大体でいいです。
・ただしモスカート、トルネード類は1ショット1発換算にしちゃいます!景気良く使え!
・全身・全装備・跳弾ヒット扱いです。
・フラッシュライトやクーガー(擬似マズルフラッシュデバイス)の使用可です。ただし目潰し的な使用はしないでください。
・ゲーム中、休み時間ともモデルガン発火OK。ただしヒット判定なしの雰囲気アイテムです。
・盾の運用ルール:調整中
●特殊ルール戦
・20分無限復活プチ耐久
・ブルーヒート(改良版)
・3発戦
特殊ルールの詳細はこちらをご覧ください
●撮影について
・顔出しNGの人は各自対策して下さい。撮影者もひと声掛ける気配りをお願いします。
・撮影に使用する銃は各自の責任で確実に安全化してください(マガジン、チャンバー内の弾を抜きガスやバッテリーを抜く)
・安全化した銃であればアイウェアなし・マガジン装着OK、演出でトリガーに指をかけるのもOKです。
・撮影した写真をネットにアップする場合は次の2点を守ってください。
・実際の事件事故と区別するため必ずハッシュタグ#JPNLEMをつけるかイベントのロゴマーク(本記事最下段に掲載)を写真に挿入してください。
・注意文「撮影許可済・安全対策済」を添えてください。
・いつものようにセーフティエリア前に撮影広場を設けます。終日自由に撮影を楽しんでください。
・お昼休みを長めにとりフィールド内撮影タイムを設けます。主催者が撮影タイム開始と終了をアナウンスしますのでその間はフィールド内への発砲可能な銃の持ち込みを禁止し、アイウェアなしでの撮影を行うことができます。なおF2プラントさんのフィールド構造上撮影タイム中は試射エリアも使えなくなるのでご注意ください。
●フリーマーケット
・参加者は事前申告不要で自由に不用品を出品できます。自分の席付近に適当に売り場を作ってください。交流のきっかけにしましょう!
・物品・金銭の管理は各自の責任でお願いします。

・ハマポリグッズの在庫持って行きます。特にキャップ・市章パッチ・ハマポリパッチは久々の再販です。見逃すな!

・ハマポリグラフィックスほか同人誌もコミケで完売しなかったら持って行きます。
全国の架空LEの皆さまのご参加お待ちしてます!
写真用イベントロゴ(透過PNG)↓
好きなのを使ってください。
黒


白


2018年06月07日
第4回#JPNLEMやりました
去る3/17、第4回#JPNLEMやりました。
報告記事書くの遅すぎですね!
今回は撮影オンリーでした。
また、フィールドマスターのアラキさんに特別にお許しを頂き貸切時間を延長して夜間撮影タイムも設けました!
細かいコトはコンバットマガジン2018年6月号とピースコンバット2018年7月号にレポートを寄稿したのでよかったら読んでみてください^^
#JPNLEM 4レポ掲載誌 コンバットマガジン2018年6月号 https://t.co/lPvTPTl3sI @amazonJPさんから
— yoh (@yoh_ill) 2018年6月7日
#JPNLEM 4レポ掲載誌 PEACE COMBAT 2018年 07月号 ピースコンバット編集部 https://t.co/3dOOG8e2Wc @amazonJPさんから
— yoh (@yoh_ill) 2018年6月7日
本記事では駆け足でお気に入り写真など紹介します。
今回は有志で横浜市警察SWATの制式装備をイメージした装備合わせをしました。
盾とハマッパチ(テッパチ)がいい味出してます。そして誰一人ブーツを履いていないっていうね!

報道っぽく規制線の外から望遠で。何回でも撮りたい大好きシチュエーション。
「ハンチョウから差し入れ〜」本当はガミさんからの差し入れです。ありがとうございました!
バンの中で昼飯食うだけでも「ぽい」。

SWAT詰所で待機する当番隊。
悪そう

「あの方角は…」「こっちは囮か!」
捜査官ズ。どう切り取っても絵になる。

民間の保釈金融業者


今回一番撮りたかったSWATと捜査官の交差シーン。元ネタは前に描いたイラスト。
今回はフォトコンテストやベストドレッサーコンテストを開催しました。賞品はirodori militaryさん(@irodori64)、ガミーズさん(@Blueswallowtail)からご提供頂きました。また台湾在住のハマポリプレーヤーの皆さんが独自に作ったレアなYKPDエンブレムパッチも賞品に加えました。アイテムをご提供いただいた皆様ありがとうございます!
おまけ

ネット動画配信サービスのサムネ風^^
2018年02月03日
第4回#JPNLEMやります 今度は撮影オンリー

第4回はサバゲを行わない撮影のみのイベントとなります
●開催日 3/17(土)
●会場 F2プラント https://www.f2plant.com
●参加表明 こちらのメールフォームからお申し込みください。
3/12(月)しめきり
グループ参加の場合は代表者が申し込んでください。
藤岡駅または板倉東洋大前西口からF2さんの送迎サービスが利用可能です。
希望者はフォームの備考欄に利用駅と大体の到着時刻をご記入ください。
●参加費:4,500円(カメラマン参加も同様)
●昼食について
各自調達でお願いします。
当日午前中にお弁当を注文できます。
また飲食屋台が終日出店します。
●ドレスコード
・ジャパニーズ架空LE装備
・犯罪者
・一般市民、報道など
●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・旭日章の入った装備品
・現行警察制服全般(機動隊出動服も含む)
・実在警察組織名が明記された装備品や小物類
※日常生活で遭遇する機会が実質ないSATやSIT等の特殊部隊風装備は可です。
※略帽は旭日章をテープなどで隠せばギリOKです。
・当日の判断でツイッターなどSNSへのリアルタイムの画像アップをご遠慮いただく場合があります。
・その他指示をしましたらご協力お願いします。
●タイムテーブル(仮)
8:00 開場
9:30くらい ・朝ミーティング・集合写真撮影
17:00〜 ナイター撮影タイム
20:00 完全撤収 ※帰りの最寄駅送迎もあります
●レギュレーション
・撮影オンリーイベントにつき弾とパワーソースの持ち込みは禁止します。
・持ち込むすべての銃は弾・バッテリー・ガスを抜いてください。
・うっかり発射可能な銃を持ち込んでしまっても厳しいことは言わないのでフィールド備え付けの空撃ちBOXを使用して安全化してください。
・モデルガン発火OK。
●撮影について
・顔出しNGの人は各自対策して下さい。撮影者もひと声掛ける気配りをお願いします。
・アイウェアなし・マガジン装着OK、演出でトリガーに指をかけるのもOKです。
・撮影した写真をネットにアップする場合は次の2点を守ってください。
・実際の事件事故と区別するため必ずハッシュタグ#JPNLEMをつけるかイベントのロゴマーク(本記事最下段に掲載)を写真に挿入してください。
・注意文「撮影許可済・安全対策済」を添えてください。
・前回同様セーフティエリア前に撮影広場を設けます。終日自由に撮影を楽しんでください。
●フリーマーケット
・参加者は事前申告不要で自由に不用品を出品できます。自分の席付近に適当に売り場を作ってください。交流のきっかけにしましょう!
・物品・金銭の管理は各自の責任でお願いします。
・ハマポリグッズの在庫持って行きます。特製コールサインパッチの予備を持っていく予定です。
全国の架空LEの皆さまのご参加お待ちしてます!
写真用イベントロゴ(透過PNG)↓
好きなのを使ってください。
黒


白


2017年11月04日
第3回#JPNLEMやりました
去る10月28日、F2プラントさんにて第3回#JPNLEMを開催しました。
今回の参加者数は約55人。また物販でガミーズさん、Tri.sさん、ヘタレンジャーさんが出店してくださいました。
天気はまたもあいにくの雨。しかしF2さんはほぼインドアフィールドなので雨天決行できるのが良いところです。
このところ週末ばかり雨がちでこの日も台風22号接近の恐れがあったため午後からの雨程度で済んでむしろよかったとも言えます。
ゲームの方はいつものかんじで初っ端に20分無限復活プチ耐久をウラオモテ、その後普通のフラッグ戦を午前午後とやり、最後に3発戦で締めという流れでした。
特殊ルールのブルーヒートは雨のためブルーシートを敷けなかったので今回はやりませんでした。前回微調整を重ねてようやくいいゲームバランスができた感があったのでちょっと残念でしたねー。完成版ブルーヒートを今回楽しんだ後に何か新ゲームを企画しようと思っていたのですが…
お昼には恒例の撮影タイムを2時間ほど設けました。
前回、前々回とも撮るより撮られる方で忙しかったので今回は久しぶりにちゃんと自分で撮るのをテーマにしました。
前回同様ガミさんが女の子を連れてきてくれたので彼女たち押しで幾つかシチュエーション作って撮影しました。


以前描いたイラスト「仇討ち少女」の再現。殉職した兄の遺品である帽子と銃を携えて兄を殺したヤクザの車に歩み寄る少女のシーンです。このシチュエーションは漫画にするつもりでストーリーも完成しているんですがネームが2/3くらいのところで詰まってます…

別テイク。奥の二人(しいたけ君、ソラノカケラさん)は始めしいたけ君が若い衆役でソラカケさんに傘を差し出していたのですが逆にしてみたら組長の息子&寡黙なボディガードっぽくなって俄然よかったです。

ほそやんさん。本人曰く「嫌々現場に駆り出される古株」だそうですが叩き上げ感ハンパなかったですね。

「なんで逃しちゃったんですか 納得いかないですよ!」
「焦るなって あそこであんな小物引っ張ったってそれっきりだろが」

「黙って行かせるわけないでしょう? 警察ナメんなよ」

「オマワリはすっこんでろ!」

「犯罪者をやっつける警察」像はみんなが撮ってくれるので自分は「市民を守る警察」像を充実させていきたいですね。

写真週刊誌風にしてみました。無辜の市民でなくワケありになってしまいました。
さて#JPNLEMの予定は年内はこれで最後。来年3月か4月あたりに第4回をやりたいです。
撮影オンリーイベントもやりたいですね。
それじゃ!
今回の参加者数は約55人。また物販でガミーズさん、Tri.sさん、ヘタレンジャーさんが出店してくださいました。
天気はまたもあいにくの雨。しかしF2さんはほぼインドアフィールドなので雨天決行できるのが良いところです。
このところ週末ばかり雨がちでこの日も台風22号接近の恐れがあったため午後からの雨程度で済んでむしろよかったとも言えます。
ゲームの方はいつものかんじで初っ端に20分無限復活プチ耐久をウラオモテ、その後普通のフラッグ戦を午前午後とやり、最後に3発戦で締めという流れでした。
特殊ルールのブルーヒートは雨のためブルーシートを敷けなかったので今回はやりませんでした。前回微調整を重ねてようやくいいゲームバランスができた感があったのでちょっと残念でしたねー。完成版ブルーヒートを今回楽しんだ後に何か新ゲームを企画しようと思っていたのですが…
お昼には恒例の撮影タイムを2時間ほど設けました。
前回、前々回とも撮るより撮られる方で忙しかったので今回は久しぶりにちゃんと自分で撮るのをテーマにしました。
前回同様ガミさんが女の子を連れてきてくれたので彼女たち押しで幾つかシチュエーション作って撮影しました。


以前描いたイラスト「仇討ち少女」の再現。殉職した兄の遺品である帽子と銃を携えて兄を殺したヤクザの車に歩み寄る少女のシーンです。このシチュエーションは漫画にするつもりでストーリーも完成しているんですがネームが2/3くらいのところで詰まってます…

別テイク。奥の二人(しいたけ君、ソラノカケラさん)は始めしいたけ君が若い衆役でソラカケさんに傘を差し出していたのですが逆にしてみたら組長の息子&寡黙なボディガードっぽくなって俄然よかったです。

ほそやんさん。本人曰く「嫌々現場に駆り出される古株」だそうですが叩き上げ感ハンパなかったですね。

「なんで逃しちゃったんですか 納得いかないですよ!」
「焦るなって あそこであんな小物引っ張ったってそれっきりだろが」

「黙って行かせるわけないでしょう? 警察ナメんなよ」

「オマワリはすっこんでろ!」

「犯罪者をやっつける警察」像はみんなが撮ってくれるので自分は「市民を守る警察」像を充実させていきたいですね。

写真週刊誌風にしてみました。無辜の市民でなくワケありになってしまいました。
さて#JPNLEMの予定は年内はこれで最後。来年3月か4月あたりに第4回をやりたいです。
撮影オンリーイベントもやりたいですね。
それじゃ!