2022年10月12日
89式小銃用延長槓桿(こうかん)黎明編

ムーンショットギアーズのショージくん(@Moonshotgears)と共同開発で89式小銃用のカスタムボルトハンドルを商品化しました。
予約販売ページ→https://yoh-ill.booth.pm/items/4210158
ボルトハンドルは日本語では槓桿(こうかん)と呼びます。オリジナルより長い形状なので「延長槓桿」です。このそっけないネーミングがお気に入りです。

延長槓桿初出イラスト
この延長槓桿、そもそもは2018年に同人誌「ハマポリグラフィックス」の表紙で描いたのが始まりです。いわゆるSOPMOD AKに装備されているラージボルトハンドルが元ネタで、AK同様ボルトに直接ハンドルがついている89式で同様のパーツがあっても良いのでは?との思いつきでした。AKのラージボルトハンドルは写真のように非常に簡素というか、殺伐とした造形です。このイメージを踏襲して、プレスと最低限の切削で作られた感じのデザインとしています。

SOPMOD AKのボルトハンドル
で、これをいつか実際に作りたいなとずーっと温めていたのですね。自分の分だけ作るならさっさとABS材とかでハンドメイドすればいいのですが、せっかくなら製品化したい、でも僕はCADや3Dプリンタのスキルがない……ってことでその辺ができるパートナーが現れるのを待っていたわけです。一方で「ハマポリグラフィックス」を発表したその年の9月、当時知り合って間もなかったショージくんに酒の席で酔いに漬け込んで(笑)『ムーンショットギアーズになんでもオーダーできる券(無期限)』を誕生祝いとしてもらいました。これがのちに切り札となります。
shojiさんが誕生日プレゼントに何でもオーダーできる券をくれました☺️ pic.twitter.com/ceMOqXFzv4
— yoh (@yoh_ill) September 22, 2018
まだ「さん」付けの距離感だった
券の良い使い道が思いつかないまま3年経ったある日ムーンショットギアーズで3Dプリント製のパーツがリリースされました。
僕 「え!ショージくんCADとか3Dプリンタできるの⁈」
ショージ 「前に言いましたよ!」
僕 「そうだっけ?ともかくそれならやって欲しいことがある!89式小銃のパーツなんだけど云々!」
ショージ 「あーできますよ」
僕 「じゃあ例の券でひとつ!」
てなかんじで満を辞してオーダー券を行使しプロジェクトが始まったのです。
3年前の誕生日にショージくんに貰ってずっと温存していた肩たたき券を今宵遂に行使します…! pic.twitter.com/t88Zb9NLAO
— yoh (@yoh_ill) November 6, 2021
「開発編」に続くと思う
予約販売ページ→https://yoh-ill.booth.pm/items/4210158
2022年01月06日
C99に参加しました
新刊「ハマポリグラフィックス3」をひっさげて久しぶりにコミケ参加しました。3年ぶり3回目です。

新刊。通販はこちら!

既刊。通販はこちら!

改訂版。既刊を中綴じに変更、内容も少しだけ修正。通販はこちら!
コロナ後初のコミケということで色々運営には配慮が伺えました。入場チェックはワクチン接種確認の手順が増えたもののスムーズ。サークルスペースは従来より間隔を広くとってありゆったりしていました。
また今回は一般参加もチケット制かつ入場制限付きとのことで人流がおだやかでホール内の移動中渋滞が皆無でした。座り込みなどのマナーの悪い参加者がいなかったのも印象的でしたね。個人的にはもうずっとこれでいいじゃんと思いました。
入場者が少ない分うちのような小さなサークルも頒布数はそれなりでしたが、何より久しぶりにお祭りの雰囲気に浸れたのが感慨深かったですね。例によってTwitterでしか交流のない作家さんと挨拶ができたり、貴重な機会を得ることができました。
冬のサークル参加は初めてだったので防寒対策は万全を期しました。魔法瓶に入れた熱いお茶が何より用意してよかったですね。あとつま先カイロも役立ちました。

エグい重量でした
ところで今回資金に余裕があったこともあり新刊は2年くらいは在庫が持つ計算でたくさん刷って全部会場搬入にしたのですが先述の通りさほど売れなかったので帰りの荷物が大量になって往生しました(後で測ったら110kgくらいあった)。駐車場が当選してなかったらどうなっていたことやら… 初めから2/3くらいは家に配送して貰えば良かったです。
しかしその在庫も元旦から通販に出すと飛ぶように売れてすでに残り3箱までスリム化しています。お買い上げの皆さんありがとうございます。楽しんでいただけたら幸いです。
というわけで今年もよろしくお願いします。
通販はこちら!→https://yoh-ill.booth.pm
2019年10月10日
XTS 5000ダミー ドレスアップステッカー
今進めている新アイテムのヒントです。近日更新。

・
・
・
というわけで新アイテムの紹介です。

新アイテムはブルーガンXTS 5000のドレスアップステッカーです。
レプマートなどで入手出来るブルーガン製ダミー(参考記事https://ykpd.militaryblog.jp/e900669.html)をお手軽に見栄え良くすることができます。
思わせぶりな告知にXTS 5000ダミーを期待した人もいたかもしれないですね。スミマセン。
●ステッカーの貼り方
※本記事で使用しているステッカーは試作品のため細部が異なります。
まずステッカーの糊がよく効くようにXTSダミーのバリを取り、中性洗剤などで全体を洗いよく乾かしてください。
次に、ステッカーが小さくそのままでは粘着力が足りないので貼り付け位置にミッチャクロンを塗りましょう。
スプレータイプのミッチャクロンの場合、マスキングして吹くより紙コップなどに吹いて溜まった液を筆塗りする方が断然楽です。



・チャンネル表示(11番)は数字の「1」が図の位置に来るように貼ります。
この辺は特にバリが多いので表面処理を入念に。
・チャンネル表示には製造上の都合で放射状のカットを入れていますが図のように切り落としてしまった方が綺麗に貼ることができます。
・スキャンON/OFF表示(12番)の向きに注意。「○」がアンテナ側になります。
・ロゴマークが版権回避のために非常にダサくなっておりますので黒い油性ペンでカスタムしちゃいましょう。勘のいい人は僕が何を言いたいか分かりますね?

・アンテナ側の本体側面にコネクタのモールドがあり実物は端子が金色ですが、通常むき出しで運用せずカバーやコネクタが付いている部分だと思うので再現しませんでした。
ブルーガン製ダミーは実物ジャンク品などよりは安いとはいえ、黒一色であまりにも風情がないのがネックでしたが、本ステッカーを使用することで遠目にはまあまあマシになると思います。



購入はこちらからどうぞ!
https://yoh-ill.booth.pm/items/1659110

・
・
・
というわけで新アイテムの紹介です。

新アイテムはブルーガンXTS 5000のドレスアップステッカーです。
レプマートなどで入手出来るブルーガン製ダミー(参考記事https://ykpd.militaryblog.jp/e900669.html)をお手軽に見栄え良くすることができます。
思わせぶりな告知にXTS 5000ダミーを期待した人もいたかもしれないですね。スミマセン。
●ステッカーの貼り方
※本記事で使用しているステッカーは試作品のため細部が異なります。
まずステッカーの糊がよく効くようにXTSダミーのバリを取り、中性洗剤などで全体を洗いよく乾かしてください。
次に、ステッカーが小さくそのままでは粘着力が足りないので貼り付け位置にミッチャクロンを塗りましょう。
スプレータイプのミッチャクロンの場合、マスキングして吹くより紙コップなどに吹いて溜まった液を筆塗りする方が断然楽です。



・チャンネル表示(11番)は数字の「1」が図の位置に来るように貼ります。
この辺は特にバリが多いので表面処理を入念に。
・チャンネル表示には製造上の都合で放射状のカットを入れていますが図のように切り落としてしまった方が綺麗に貼ることができます。
・スキャンON/OFF表示(12番)の向きに注意。「○」がアンテナ側になります。
・ロゴマークが版権回避のために非常にダサくなっておりますので黒い油性ペンでカスタムしちゃいましょう。勘のいい人は僕が何を言いたいか分かりますね?

・アンテナ側の本体側面にコネクタのモールドがあり実物は端子が金色ですが、通常むき出しで運用せずカバーやコネクタが付いている部分だと思うので再現しませんでした。
ブルーガン製ダミーは実物ジャンク品などよりは安いとはいえ、黒一色であまりにも風情がないのがネックでしたが、本ステッカーを使用することで遠目にはまあまあマシになると思います。



購入はこちらからどうぞ!
https://yoh-ill.booth.pm/items/1659110
2019年07月16日
C96に参加します
コミケット96 4日目にて新刊「ハマポリグラフィックス2」頒布します!
配置:月曜日 西あ30a
サークル名:ヨオのイラストレーション

本文サンプル↓


今回はページ数の都合で発表済みイラストはほとんど収録できなかったのですが、代わりにマンガに力を入れたので是非お手にとっていただければ。
その新作マンガの下描きをpixivにてオチまで全ページ公開してます!
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75676528
なお在庫切れだった既刊「ハマポリグラフィックス」も再販します。
遊びに来てね!
配置:月曜日 西あ30a
サークル名:ヨオのイラストレーション

本文サンプル↓


今回はページ数の都合で発表済みイラストはほとんど収録できなかったのですが、代わりにマンガに力を入れたので是非お手にとっていただければ。
その新作マンガの下描きをpixivにてオチまで全ページ公開してます!
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75676528
なお在庫切れだった既刊「ハマポリグラフィックス」も再販します。
遊びに来てね!
2018年12月04日
新型レイドジャケットを再生産します
本企画は締め切りました

ごきげんいかがですか!?
新型レイドジャケットを再生産します。
近々ボディに使用しているジャケットが廃番になるとのことで、最後の機会です!
また既にXLとXXLはメーカー在庫がなくなったため、今回はMサイズとLサイズのみとなります。

※本品は「POLICE」の表示があるため普段使い禁止です。サバゲ装備・撮影用衣装とお考えください。
予価:5,500円(送料込み)
以下のフォームからご予約下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a4b68e6600413
12/12(水)いっぱいまで受け付けます。
よろしく!
ごきげんいかがですか!?
新型レイドジャケットを再生産します。
近々ボディに使用しているジャケットが廃番になるとのことで、最後の機会です!
また既にXLとXXLはメーカー在庫がなくなったため、今回はMサイズとLサイズのみとなります。

※本品は「POLICE」の表示があるため普段使い禁止です。サバゲ装備・撮影用衣装とお考えください。
予価:5,500円(送料込み)
以下のフォームからご予約下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a4b68e6600413
12/12(水)いっぱいまで受け付けます。
よろしく!

タグ :グッズ
2018年10月18日
YKPD SWAT / IRUパッチ作ります

本企画は締め切りました
横浜市警SWATとIRUのパッチを作ります。2枚セット売りです。
製作はAliceGearさん(@rokusuke249)。

YKPD SWATフル装備を着用の際コンシャツの右袖に表示します。
一見全員SWAT隊員のように見える集団の中に何人かIRUパッチをつけた隊員が混じってると非常にかっこいいと思うのです。
予約は下記フォームから!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0f9cc919594201
締め切り予定日:11/10(土)いっぱい
なお頒布対象は相互フォローのみなさま限定です。なにとぞご了承ください。
タグ :グッズ
2018年08月30日
夏コミ(C94)に参加しました
8/12(日)夏コミ3日目に参加しました。
コミケのサークル参加は初めてだったのですがおかげさまで大成功でした。


「ハマポリグラフィックス」はまさかの完売で通販や#JPNLEM5物販用の分を残せなかったのは嬉しい誤算でしたね!
顔見知りが訪ねてきてくれたのも嬉しかったですが、知らない方が「ツイッター見てます」と買い求めに来てくれたのはまさに大規模イベント・コミケの醍醐味といったところでした。
準備期間中は手続き書類不備の恐怖、度々聞きおよぶ夏コミの過酷さにかなりナーバスになっていて、特に体調管理と盗難対策の点で緊張していましたが頼もしい売り子を確保できたおかげで無事乗り切ることができました。
ブースに遊びに来てくれた皆さん、売り子のしいたけくん、タイゾンくん、ありがとうございました!

健全なお店で打ち上げをして売り子をねぎらいました
さて「ハマポリグラフィックス」ですが増刷をかけまして、本日からBOOTHで頒布開始します。
レイアウトの微調整や誤字脱字の修正などちょっぴり手を入れました^^
こちらのリンクからお求めください!↓
https://yoh-ill.booth.pm
「オヤドリさいじき」「オヤドリさいじき2」も在庫ありますのでこちらもよろしく!


コミケのサークル参加は初めてだったのですがおかげさまで大成功でした。


「ハマポリグラフィックス」はまさかの完売で通販や#JPNLEM5物販用の分を残せなかったのは嬉しい誤算でしたね!
顔見知りが訪ねてきてくれたのも嬉しかったですが、知らない方が「ツイッター見てます」と買い求めに来てくれたのはまさに大規模イベント・コミケの醍醐味といったところでした。
準備期間中は手続き書類不備の恐怖、度々聞きおよぶ夏コミの過酷さにかなりナーバスになっていて、特に体調管理と盗難対策の点で緊張していましたが頼もしい売り子を確保できたおかげで無事乗り切ることができました。
ブースに遊びに来てくれた皆さん、売り子のしいたけくん、タイゾンくん、ありがとうございました!

健全なお店で打ち上げをして売り子をねぎらいました
さて「ハマポリグラフィックス」ですが増刷をかけまして、本日からBOOTHで頒布開始します。
レイアウトの微調整や誤字脱字の修正などちょっぴり手を入れました^^
こちらのリンクからお求めください!↓
https://yoh-ill.booth.pm
「オヤドリさいじき」「オヤドリさいじき2」も在庫ありますのでこちらもよろしく!


2018年07月15日
夏コミ(C94)に参加します
今年の夏コミことコミケット94にサークル参加します。
初めてなので不安だらけですが頑張ります!
※在庫をBOOTHに出品しました!↓
https://yoh-ill.booth.pm
配置:日曜日 東地区 U-56a
サークル名:ヨオのイラストレーション

今までにツイッターなどで発表したハマポリ関連のイラストを全て収録した「ハマポリグラフィックス」(新刊)を頒布します。



発表済みイラストの再録が主ですがゲストの寄稿もあります!

ゲスト:
ねんまつたろう(@KITASAN1231)
ゆきおとこ(@Y_O_blank)
ミニパト(@minipat357)
でど(@didloaded)
お絵かきゴリラ(@oekakigolira)
(順不同 敬称略)
またハマポリネタではないですが「オヤドリさいじき」(既刊・コミケ初出品)「オヤドリさいじき2」(新刊)も頒布します。遊びに来てね!

初めてなので不安だらけですが頑張ります!
※在庫をBOOTHに出品しました!↓
https://yoh-ill.booth.pm
配置:日曜日 東地区 U-56a
サークル名:ヨオのイラストレーション

今までにツイッターなどで発表したハマポリ関連のイラストを全て収録した「ハマポリグラフィックス」(新刊)を頒布します。



発表済みイラストの再録が主ですがゲストの寄稿もあります!

ゲスト:
ねんまつたろう(@KITASAN1231)
ゆきおとこ(@Y_O_blank)
ミニパト(@minipat357)
でど(@didloaded)
お絵かきゴリラ(@oekakigolira)
(順不同 敬称略)
またハマポリネタではないですが「オヤドリさいじき」(既刊・コミケ初出品)「オヤドリさいじき2」(新刊)も頒布します。遊びに来てね!


2018年06月30日
LIKI止血帯ポーチ「横浜市警察別注モデル」注文受付け

本企画は締め切りましたが、どうしても欲しい!という方は野田氏に問い合わせてみてください。たぶん頼めば同じ仕様で作ってくれると思います。
野田力さん(@NODA_Liki)の装備ブランド「LIKI」とコラボして横浜市警察SWATの制式納入品という設定の止血帯ポーチを作ります^^

・カラー展開:RGのみ
※写真は試作品につき色あいが多少異なります。
・日本語で「止血帯」と記されたパッチがジャパニーズ架空LE装備にベストマッチ!
・しかもLIKIのギアはメイド・イン・ヨコハマ。ハマポリ者なら買うっきゃない。
・レギュラー品はフラップのベロが赤色なところを今回の別注モデルではあえて本体色とし、サバゲ装備としてのコーディネートしやすさを重視しています。

ちなみに僕はSWAT用のプレキャリの左右カマバンに1個づつ配置してます。
購入希望者は以下のフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4128f5ba578269
ハマポリプレーヤーでなくとも注文可能です。お気軽にどうぞ!
タグ :グッズ
2018年05月01日
パッチ類を再生産します

重い腰を上げてパッチ類を再生産します。
待たせたな…すまんな…
今回再生産するのは
・YKPDキャップ
・横浜市章パッチ
・ハマポリパッチ
の3点で、受注生産となります。
今回キャップと市章パッチはどなたでもご注文いただけますが、ハマポリパッチのみツイッターで@yoh_illと相互フォローの方限定とさせていただきます。ごめんなさい!
こちらのフォームより予約を受け付けています↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/62687b82569459
予約受け付けは2018/5/31いっぱいまで。
なおアイテムのお届けは7月頃を予定しています。
あ、あとこの前作ったコールサインパッチの在庫もBOOTHで販売中です。
よろしく!
タグ :グッズ