2018年01月13日
モトローラXTS 5000のダミー

こんにちは。
新春Vショーの帰りにレプマート東京アキバ店でモトローラXTS 5000のダミーを買いました。
ブルーガン製の黒いやつです。
お値段は8,800円。正直「安い!」とは言えないですが実物ジャンクや実物パーツを使用したドンガラなどはまず1万円以下では買えないしそれに比べれば、ね…。選択肢が増えるのは良いことですよ。
実/架空ともにLE装備がもっと流行ってPRC-148とか152みたいに2,000〜4,000円でモトローラダミーが手に入るようになったらいいな〜と思います。
実物ドンガラとの比較写真を撮りましたのでディテールアップの参考にどうぞ。
なお樹脂の無垢なので内部に特小無線を入れたりは(超頑張ってくり抜き工作しないかぎり)できません。


スピーカーマイクなどのアクセサリー取り付けは加工しないと無理ですね





ウチの実ドンガラは液晶画面下部のボタン類は再現されていません ダミーの方にはよく見るとうっすらボタン表面のアイコンも再現されています
ダミーのスピーカー部分の四角い穴がほぼ埋められてしまっているのが一番の残念ポイント 後加工でここの彫りを深くするのはかなりしんどいでしょう

DBTタイプの無線ポーチに入れるとこんな感じ 上半分のボタン類の塗装だけでいい雰囲気を出せそう

オフィサー装備の無線ポーチに入れると液晶部分まで見えるのでそれっぽく塗装しないと見栄えがしないですね
以上、皆さんの参考になれば幸いです。
Posted by yoh at 14:38│Comments(0)
│装備について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。