QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
yoh
yoh
twitter : yoh_ill
web : www.yoh-ill.com

2019年04月03日

「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説

「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説

イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html

「ロードトゥ世紀末」では架空LE勢vsMADサバ勢対決という構図になります。
この記事ではMADサバ勢各トライブと架空LEの装備とはどんなものか?を解説します。

自分のやってみたい方向性や「このテイストなら今あるもので工夫して作れる!」みたいなので自由に参加陣営をご選択ください。

なお当日は装備を着替えて別のトライブに移動したり架空LEサイド、MADサイドで移動するのも自由です。エントリーフォーム内の陣営の選択肢はメインでやる予定のものを選択してください。

MAD勢
装備のテイストごとに3つのトライブに分かれます。
 ・世紀末スタイル
 ・元軍人、警察系傭兵スタイル
 ・ヤクザ、ギャングスタイル

それでは各トライブの首領による解説をどうぞ〜 ↓







架空LE
一方架空LEサイドはトライブで分けることはしませんが、装備のテイストには大きく3パターンの方向性があります。
・フル装備の戦闘部隊スタイル
・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル
・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル

架空LEに興味があるけどどうやって始めたらいいか分からない…っていう人はミリタリーショップなんかで手に入る「POLICE」パッチや適当なポリスバッジを手持ちの装備につけただけのお手軽感で全然オッケーなので是非遊びに来てください。実際の交流の中でスタイリングのツボなんかを得られますよ!

・フル装備の戦闘部隊スタイル
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説
制式装備で統一された部隊のイメージ。人数が揃うと組織感がかっこいい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e938666.html

・私服+プレキャリの軽装戦闘部隊スタイル
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説
フル装備よりは揃えるのが楽でありながらスペシャルチーム感が出せる。自由な発想で装備を組めるので始めやすい。
参考記事:https://ykpd.militaryblog.jp/e824169.html

・私服orスーツ等の刑事、捜査官、指揮官スタイル
「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説「ロードトゥ世紀末」スタイリング解説
私服やスーツに銃やバッジだけ装備するスタイル。レイドジャケットと合わせるとまた良し。一番気楽に始められるが凝ると奥が深い。
参考記事:
https://ykpd.militaryblog.jp/e886375.html
https://ykpd.militaryblog.jp/e928514.html

なお、「ロードトゥ世紀末」は日本を舞台にしたイベントですが警察ネタを楽しむには色々と注意が必要です。

●以下アイテムの持ち込みはご遠慮ください
・日本の現行警察制服全般(レプリカ含む 機動隊出動服も含む)
・日本の実在警察組織名が明記された装備品や小物類
・旭日章の入った装備品(テープ等で隠せばギリOKです)

警察ネタに馴染みのない方も多く参加されるイベントなので諸々心得ている日警装備玄人向けイベントよりもNGラインを厳しめに設定しています。何卒よろしくお願いします。

(うっかり禁止品を持ち込んでしまっても退場等の厳しい措置はありません。運営の指示に従って使用を控えてくれればOKなのでご心配なく!)

イベント概要とエントリーはこちら
https://ykpd.militaryblog.jp/e969688.html




同じカテゴリー(MADサバ)の記事画像
「ロードトゥ世紀末」シナリオ戦詳細
イベント「ロードトゥ世紀末」やります
同じカテゴリー(MADサバ)の記事
 「ロードトゥ世紀末」シナリオ戦詳細 (2019-03-05 00:16)
 イベント「ロードトゥ世紀末」やります (2019-02-16 16:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。