QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
yoh
yoh
twitter : yoh_ill
web : www.yoh-ill.com

2016年02月09日

プレキャリを着こなそう

プレキャリを着こなそう
みなさんプレキャリをちゃんと体に合わせてますか?
上の写真をご覧ください。ヨクナイ例はかなり大げさですがw 右の方が着こなせてる感じがしますよね?

そもそもプレートキャリアとはバイタルゾーンを守る最低限のサイズの防弾プレート(トラウマプレートとも)を身に付けるための装備です。で、バイタルゾーンというのは人体の中でも被弾すると致命傷になりやすい部分のことでざっくり言うと肋骨で覆われた上半身、心臓を中心とした範囲を指します。つまりプレキャリはこの範囲をカバーするように装着するのが正しいわけです。(下記参考画像参照)
プレキャリを着こなそうプレキャリを着こなそう

しかるに胸板の厚い欧米人基準で作られたプレキャリは我々アジア人にはしばしばオーバーサイズで正しい装着ができなかったりします。Sサイズが手に入ればいいんですが実物のSサイズなどはレア物扱いで割高なことが多く、レプリカは大抵Mサイズ相当のワンサイズのみだったり。

というわけで僕が使っているTMC LBT6094タイププレキャリも肩ストラップが長めでもうひとつサマにならなかったのでひと工夫してみました。改造や小道具の追加が不要なので胸板の薄い人はお試しください。

調節前の長さ
プレキャリを着こなそう

自分の体格で理想の位置にプレートが来るよう調節した時のストラップの様子。
ベルクロの密着幅が足りず固定できません。
プレキャリを着こなそう

そこで背中側のバックルの通し方を工夫し距離を稼ぎます。
プレキャリを着こなそう

向かって左が通常の通し方、右が「遠回り」バージョン。ベルクロ密着面を確保できました。
プレキャリを着こなそう

あとは余りを肩パッドに折り込んで完成!
プレキャリを着こなそうプレキャリを着こなそう

「あの人と同じ装備を使っているのになんだか自分がやるとかっこよくない・・・」そういうことありますよね。
装備品の使い込み具合とか、説得力のあるポーチ配置とか、かっこよく見せる演出ポイントはいくつもありますがこんな風にきちんと体に合わせることも大事なポイントだと思います。

あと、若干話がズレますがプレキャリを買ったらちゃんと中にレプリカのトラウマプレートを入れましょう。お風呂マットとか段ボールでもいいんです。何かそれなりの厚みと硬さのある板が入っているだけで「らしさ」が違いますよ。
プレキャリを着こなそう





同じカテゴリー(装備について)の記事画像
89式小銃用延長槓桿(こうかん)黎明編
グレネードランチャーと弾
ハマポリじゃないよタイポリだよ
インドア戦とショットガン
そういえば!FWオンライン
ピースコンバットに載りました または外国人モデルが見せてくれた無国籍シティ横浜
同じカテゴリー(装備について)の記事
 89式小銃用延長槓桿(こうかん)黎明編 (2022-10-12 20:47)
 グレネードランチャーと弾 (2022-03-25 10:41)
 ハマポリじゃないよタイポリだよ (2022-02-09 13:17)
 インドア戦とショットガン (2021-12-08 12:10)
 そういえば!FWオンライン (2021-07-31 12:35)
 ピースコンバットに載りました または外国人モデルが見せてくれた無国籍シティ横浜 (2021-07-27 12:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。