2016年11月15日
オフ会inZEEKやりました
去る11/13日曜日ハマポリオフ会inZEEKやりました。参加者はおよそ20人。
ZEEKさんは初めて行きましたがAGITOやF2プラントのような廃工場を利用したインドアフィールドで建屋は2階建て、広すぎず狭すぎず駐車場のキャパも余裕があり良いフィールドでした。
ゲーム中アクション映画などのサントラをBGMとして流しているのも良かったです。敵の動きが掴みづらくなるから無音がいいって人もいるでしょうが僕はこれはこれで大いにアリですはい。
そして今回は川崎市警察をやっておられるせキさん(@syanhai110)、宇都宮県警察のOP-leaderさん(@343Regiment)とTaizonさん(@asigarian7)らが参加してくれました!

三自治体警察による合同捜査!歩きながら撮ったので手ぶれが悔しい
川崎は横浜とはお隣さんですし気になる存在でしたのでこうして早くもご一緒できて嬉しかったです。
川崎さんはメンバーの装備の統一感に気を配ったり横浜のラフな雰囲気と対照になるようなイメージ作りがツイートなどから伺えて、今後も絡みが楽しくなりそうです^^
そして宇都宮、一見横浜とは遠く離れていますが実は湘南新宿ラインで繋がっているので乗車警備の関係で交流があるという設定で、それを聞いた時は「おぉ〜!そういえばそうだ!スゲ〜!!」と思わず興奮してしまいました(笑) 装備もキマってました!
さてハマポリ始めて1年が経ち、コツコツ装備をアップデートしてきたので久しぶりに装備の開きなど撮ってみましたよ。
↓今回の

↓去年の11月の

1年前の開き写真と比べると亀の歩みながらちゃんと前進してるな〜と自画自賛を禁じえないです(笑)
装備の変遷については今度改めて記事にまとめてみましょうか。
でどさん、するめるすさんの真似をしてアクションフィギュア的なやつも撮ってみました^^

ハマポリ装備における個人的課題、「冬服をどうするか問題」。
昨冬は休憩時のみ上着を羽織って保温しゲーム中はTシャツで押し通しましたが今回利用したZEEKさんはローカルルールで長袖長ズボン着用が定められていましたので思案の結果綿のサマーセーターを着て行きました。スタイリング的に中々悪くないと思うんですがどうでしょう?
実はこれね、高校時代通学用にと
オ カ ー サ ン が 買 っ て く れ た セ ー タ ー だったりします。
他の服がどんどん入れ替わる中こいつだけはしぶとく現役バリバリで生き残っています。
それはさておき思わぬ発見もあってサマーセーターはウールのセーターと違って装備のベルクロにひっつかず、そういう意味でも使い勝手良かったです。
あと今回のもう一つの課題が最近新調したスロートマイクの実戦投入でした。
これも別記事で詳しく書きますが色々検討した結果僕としては少々張りこんでレプじゃないDEVGRUのスロートマイクを導入したんですよ。
宇都宮のお二人と川崎のせキさんが無線運用してたので同じチャンネルに混ぜてもらってゲームしたのですが結論だけ言うと使い心地抜群でした。
これで理想のハマポリ装備への道のりの一つの大事なピースがビシッと決まりました。大満足!
今回前述の通り川崎と宇都宮の方々が来てくれたので写真も色々撮りました。その中から特にお気に入りを1枚ペタリ。

かっこよく撮ってくれてありがとうございます!
ゲームのことを何も書かなかったけどまぁいいか!
参加者の皆さんお疲れ様でした!
ZEEKさんは初めて行きましたがAGITOやF2プラントのような廃工場を利用したインドアフィールドで建屋は2階建て、広すぎず狭すぎず駐車場のキャパも余裕があり良いフィールドでした。
ゲーム中アクション映画などのサントラをBGMとして流しているのも良かったです。敵の動きが掴みづらくなるから無音がいいって人もいるでしょうが僕はこれはこれで大いにアリですはい。
そして今回は川崎市警察をやっておられるせキさん(@syanhai110)、宇都宮県警察のOP-leaderさん(@343Regiment)とTaizonさん(@asigarian7)らが参加してくれました!

三自治体警察による合同捜査!歩きながら撮ったので手ぶれが悔しい
川崎は横浜とはお隣さんですし気になる存在でしたのでこうして早くもご一緒できて嬉しかったです。
川崎さんはメンバーの装備の統一感に気を配ったり横浜のラフな雰囲気と対照になるようなイメージ作りがツイートなどから伺えて、今後も絡みが楽しくなりそうです^^
そして宇都宮、一見横浜とは遠く離れていますが実は湘南新宿ラインで繋がっているので乗車警備の関係で交流があるという設定で、それを聞いた時は「おぉ〜!そういえばそうだ!スゲ〜!!」と思わず興奮してしまいました(笑) 装備もキマってました!
さてハマポリ始めて1年が経ち、コツコツ装備をアップデートしてきたので久しぶりに装備の開きなど撮ってみましたよ。
↓今回の

↓去年の11月の

1年前の開き写真と比べると亀の歩みながらちゃんと前進してるな〜と自画自賛を禁じえないです(笑)
装備の変遷については今度改めて記事にまとめてみましょうか。
でどさん、するめるすさんの真似をしてアクションフィギュア的なやつも撮ってみました^^

ハマポリ装備における個人的課題、「冬服をどうするか問題」。
昨冬は休憩時のみ上着を羽織って保温しゲーム中はTシャツで押し通しましたが今回利用したZEEKさんはローカルルールで長袖長ズボン着用が定められていましたので思案の結果綿のサマーセーターを着て行きました。スタイリング的に中々悪くないと思うんですがどうでしょう?
実はこれね、高校時代通学用にと
オ カ ー サ ン が 買 っ て く れ た セ ー タ ー だったりします。
他の服がどんどん入れ替わる中こいつだけはしぶとく現役バリバリで生き残っています。
それはさておき思わぬ発見もあってサマーセーターはウールのセーターと違って装備のベルクロにひっつかず、そういう意味でも使い勝手良かったです。
あと今回のもう一つの課題が最近新調したスロートマイクの実戦投入でした。
これも別記事で詳しく書きますが色々検討した結果僕としては少々張りこんでレプじゃないDEVGRUのスロートマイクを導入したんですよ。
宇都宮のお二人と川崎のせキさんが無線運用してたので同じチャンネルに混ぜてもらってゲームしたのですが結論だけ言うと使い心地抜群でした。
これで理想のハマポリ装備への道のりの一つの大事なピースがビシッと決まりました。大満足!
今回前述の通り川崎と宇都宮の方々が来てくれたので写真も色々撮りました。その中から特にお気に入りを1枚ペタリ。

かっこよく撮ってくれてありがとうございます!
ゲームのことを何も書かなかったけどまぁいいか!
参加者の皆さんお疲れ様でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。