2017年03月04日
#JPNLEM 特殊ルール戦の説明

#JPNLEMでやりたいなぁと思っている特殊ルール戦の説明です。
当日様子を見てルールの小変更をするかもしれませんが実験だと思ってお付き合いいただけたら幸いです^^
他にも思いついたら追加します。
●20分無限復活プチ耐久
・ヒットされたら自陣に戻りカウンターを回して復活(回数制限なし)
・自陣にBBボトルやガスなどを置いて補給OK
・カウンターの数字が少なかったチームの勝ち
午前中イッパツ目にいきなりやりたいです。
というのも程よく体を温めるのとフィールドの構造や危険な部分などを各自把握していただくことが一番のねらいだからです
気張りすぎず何度も黄泉がえりながらプレイしてください。
●ブルーヒート(改訂版)
映画「HEAT」の銀行強盗シーンをイメージしたルールです。札束の代わりにブルーシートを使います。
強盗はブルーシートをバッグに詰めスタート地点に持ち帰ることができたら勝利です。
警察は強盗を全滅させるかバッグを奪ったら勝利です。

・強盗:3〜5人 フルオートあり Eフラッグスタート
・警察:大勢 セミのみ A,Cフラッグスタート
・強盗は全員揃ってブルーシートにタッチしたらそれ以降どこでも移動自由
・ブルーシートはボストンバッグに詰め込み完全にフタを閉じるまで移動不可
・バッグは投げパス禁止
・警察は強盗スタートから30秒後にスタート
・ルール上は問答無用に射撃可としますが警告等の小芝居はご自由に!
・バッグを持った強盗がヒットした場合はその場にバッグを置いて退場。
・時間切れの場合引き分け。ゲーム時間10〜15分くらい。
つまり耐久で負けた(=たくさんヒットをとられた)チームが有利になります。
極端に少ない弾数で戦わねばならないのが単純ながら意外と盛り上がります^^
・セミ、フル自由
・今回のイベントでは散弾系の銃は1ショット1発扱いにしましたがこのゲームのみBB弾の一粒を1発と数えます。
・弾切れしてもフリーズコールなどを駆使して戦いましょう!
●3発戦
n発戦の元ネタです。1人3発のみでプレイします。
n発戦の弾数配分があんまり面白くない感じだったら3発戦にします。
以上!